[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
宇宙
452
:
とはずがたり
:2012/10/24(水) 14:43:57
森口ネタが既にmedicalネタではなくてマスコミネタに成りつつある様に,これも宇宙(地球)ネタではなく法学ネタなのかもしれないけど。。
イタリア 地震予知失敗で実刑 学者ら7人禁錮6年
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012102302000099.html
2012年10月23日 朝刊
【ラクイラ=共同】多数の犠牲者が出た二〇〇九年のイタリア中部地震で、大地震の兆候がないと判断し被害拡大につながったとして、過失致死傷罪に問われた同国防災庁付属委員会メンバーの学者ら七人の判決公判が二十二日、最大被災地ラクイラの地裁で開かれ、同地裁は全員に求刑の禁錮四年を上回る禁錮六年の実刑判決を言い渡した。
地震予知の失敗で刑事責任が争われる世界的にも異例の事件。同地震では三百九人が死亡、六万人以上が被災した。
イタリアの刑事裁判では判決理由は後日開示されるため、裁判所の判断の詳細は不明。被告側は控訴する方針を明らかにした。
防災庁幹部だったベルナルド・デベルナルディニス被告(64)は閉廷後、記者団に「私は自分の務めを果たしただけで間違いは犯していない」とあらためて無実を主張した。
大学教授や地震学の専門家らで構成される同委員会は、数カ月にわたり群発地震が続いていた中部の状況について、〇九年三月三十一日にラクイラで開いた会議で大地震に結び付く可能性は低いと報告。これが報道され、安心して避難しなかった多くの住民が六日後の四月六日に起きた中部地震で死傷したとして、七人が一一年五月に起訴された。
公判で、検察側は「委員会の報告がなければ犠牲者は用心深く行動したはずだ」と主張。弁護側は「地震被害は誰の責任でもない。まるで中世の裁判のようだ」と争っていた。
イタリア地震予知失敗で禁錮6年、科学者の萎縮招くとの批判も
2012年 10月 23日 09:58 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE89M00G20121023
[ラクイラ(イタリア) 22日 ロイター] イタリアの裁判所は22日、2009年4月にイタリア中部ラクイラで300人以上が死亡した地震を適切に予測できなかったとして、科学者ら7人に求刑を上回る禁錮6年の判決を言い渡した。
裁判で検察側は、大地震発生前に小さな揺れが続いていたことは典型的な地震活動の兆候だったと指摘。7人が所属する委員会が、地震発生の6日前に開いた会合では適切な予測ができず、「不完全で、不正確で、事実と反する」情報を提供したとして、禁錮4年を求刑していた。
一方、弁護側は判決を受けて、地震は予測できるものではなく、仮にできたとしても食い止めることはできなかったと主張した。
今回の判決について、海外の学術団体などからは「科学者が政府に進言しにくくなる」「地震学に携わる人材が少なくなる」といった批判も上がっている。
なぜ実刑…日本の地震予知専門家、伊判決に衝撃
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1116784031/5193
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板