[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
宇宙
427
:
とはずがたり
:2012/02/19(日) 17:51:21
津波:「共振現象」発生か…釜石湾など高さ2〜3倍
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120219k0000m040058000c.html
東日本大震災で発生した津波について、岩手県の釜石湾や宮城県の石巻湾西部などで、津波の高さが周辺の2〜3倍に膨れ上がる「共振現象」が起きた可能性が高いことが、18日までの今村文彦東北大教授(津波工学)らによるシミュレーションで明らかになった。
共振現象は、たらいに入れた水を波の周期に合わせて揺すると波が大きくなるような現象を指す。1960年のチリ地震津波の際に岩手県の大船渡湾で発生し、被害が拡大した。
今村教授らは、三陸沖に設置されたGPS波浪計による潮位変化の記録を基に、今回の津波の周期や波形を解析。(共同)
毎日新聞 2012年2月18日 22時15分(最終更新 2月18日 22時15分)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板