したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

宇宙

38とはずがたり:2005/07/03(日) 15:55:10
新島できんかね〜?

海底火山?南硫黄島付近で高さ1000mの水蒸気
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050702-00000215-yom-soci

 2日午後5時45分ごろ、東京都小笠原村の南硫黄島から北北東約6キロの太平洋上で、高さ約1000メートルにわたって水蒸気が上がっているのを、海上自衛隊硫黄島航空基地の隊員が見つけた。

 海底火山の活動が活発化している可能性があり、防衛庁から連絡を受けた海上保安庁が3日朝、現場海域へ小型ジェット機を派遣して確認にあたる。

 防衛庁によると、海自の救難ヘリコプターが上空から確認したところでは、水蒸気は直径約50〜100メートルで、海面付近には赤い光が確認されたという。

 気象庁によると、現場付近には地震計がない。約300キロ北東の父島付近にある地震計では、地震は確認されていないという。

 今回の現場付近には、「福徳岡ノ場」と呼ばれる海底火山があり、1986年1月の噴火で三日月形の新島が一時出現したが、同年3月に水没。火山性の海水変色は、毎年数回確認されている。南硫黄島は無人で、同島の約60キロ北北西にある硫黄島には、海上、航空の両自衛隊基地があり、隊員約350人、建設会社の作業員ら約60人が滞在している。
(読売新聞) - 7月3日3時6分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板