[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
宇宙
359
:
とはずがたり
:2011/04/11(月) 20:50:23
収まらんなぁ。
福島・茨城で震度6弱=震度5弱も続いて2回―1人死亡、生き埋めの情報も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000110-jij-soci
時事通信 4月11日(月)17時26分配信
11日午後5時16分ごろ、東北地方で地震があり、福島県の浜通り、中通りと茨城県南部で震度6弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は福島県浜通りで、震源の深さは6キロ(暫定値)、地震の規模(マグニチュード)は7.0(暫定値)と推定される。同庁は茨城県沿岸に津波警報を発令、宮城、福島両県と千葉県九十九里、外房に津波注意報を出したが、同6時5分に解除した。
また、同5時17分と同26分ごろにも地震があり、いずれも福島県で震度5弱の揺れを記録した。
気象庁によると、地震は東日本大震災の震源域内で起きており、余震と考えられるという。土井恵治地震予知情報課長は「陸のプレートの浅いところで起きた」と説明。今後もしばらくはM7クラスの強い余震に注意するよう呼び掛けた。
県警や消防によると、茨城県龍ケ崎市では転倒した男性(46)が頭部を強打し死亡したほか、牛久市の東日本入国管理センターでスリランカ人男性(46)がショックで倒れ、意識不明という。このほか同県内では多数が負傷、福島、栃木両県でもけが人が出た。また、福島県いわき市田人町で家屋が倒壊、4人が生き埋めとの情報があり、県警が確認を急いでいる。
東京電力によると、福島第1原発1〜3号機の外部電源が途絶し注水が止まったが、約50分後に再開した。
また、東北電力によると、いわき市を中心に福島県で約20万戸で停電が発生。運転停止中の女川原発(宮城県石巻市、女川町)と東通原発(青森県東通村)はいずれも外部電源が確保されており、冷却機能は維持されている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板