したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

宇宙

350とはずがたり:2011/04/06(水) 17:12:14

被災地の詳細な航空写真、グーグルマップで公開 「救援に活用を」
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104010169.html
2011年4月1日11時21分

写真:震災後の宮城県岩沼市付近の空撮写真 (C)google拡大震災後の宮城県岩沼市付近の空撮写真 (C)google

 グーグルは1日、各地の地図を閲覧できる「グーグルマップ」上で、東日本大震災で被災した地域の詳細な航空写真の公開を始めた。

 震災後、仙台市から宮城県南部にかけての沿岸部を航空機から撮影。従来の衛星写真の3倍以上の解像度を持つ空撮画像に差し替えた。津波で流された建物や車両、寸断された道路などが鮮明に判別でき、震災のすさまじさを改めて浮き彫りにするとともに、復興にあたる重機なども確認できる。

 グーグルでは「救援物資の輸送路などの事前確認に活用してほしい。支援にあたる方々が現地の様子を調べる手助けになればと思っています」と話している。

 現在、東北地方から千葉県にかけて撮影を続けており、順次「グーグルマップ」に掲載していくという。(アサヒ・コム編集部 藤坂樹理)

地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで (ITmedia)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036554230/680-681


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板