[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
宇宙
239
:
◆ESPAyRnbN2
:2010/04/14(水) 12:45:16
http://www.asahi.com/politics/update/0413/TKY201004130513.html
「宇宙庁」創設し予算一元化を 前原担当相の有識者会議
2010年4月13日22時5分
前原誠司宇宙開発担当相(国土交通相)のもとに作られた「今後の宇宙政策の在り方に関する有識者会議」
(座長=松井孝典・千葉工業大惑星探査研究センター所長)が13日、「宇宙庁」創設などを盛り込んだ提言の骨格を
まとめた。20日に最終提言を前原担当相に提出する。
宇宙産業の規模を2020年までに7兆円から14兆円に拡大させることを目標に、人工衛星を使った事業で
海外に展開する必要があるとした。
施策の実行のため、現行の宇宙開発戦略本部に代わり、文部科学、総務、経済産業各省などにまたがる
宇宙予算を一元的に取り扱う宇宙庁の創設を掲げた。宇宙庁の政務三役と理事5人による「経営会議」を設け、
放送・通信、地球観測など10程度の事業部門ごとに「専門調査会」を作るとしている。
民主党は昨年、政策集で宇宙行政の一元化を掲げた。泉健太・内閣府政務官(宇宙開発担当)は「すりあわせを
したわけではないが、方向性は一致している」と話した。
米オバマ政権が2月に有人月探査計画の中止を表明、月探査構想を中心に据えた日本の宇宙基本計画に対して、
最終提言でどこまで踏み込むかが注目される。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板