したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

宇宙

220 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/28(日) 21:19:41
>>218
ということで、とりあえず災害関連はここでいいですか?
ってか、防災担当は中井になったんじゃなかったっけ。前原と原口の記事しかないんだが。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4367458.html
津波、国交相「被害最小限に」と指示

 チリ大地震による津波の発生を受けて、国土交通省でも災害対策会議が開かれ、前原国土交通大臣は
被害を最小限に食い止めるよう指示しました。

 「関係各機関が一致協力して、国土交通省の総力を挙げて対応するよう指示をする」(前原誠司 国交相)

 国土交通省の災害対策会議で、前原大臣が今後、発生する恐れのある津波に備えて、被害を最小限に
食い止めるよう、引き続き万全の対策を取るよう指示しました。

 津波による港の被害では、北海道の根室港と岩手県の久慈港で一部が冠水しましたが、それ以外には、
大きな被害の報告は入っていません。

 また、交通機関では太平洋側を中心にJRを始め多くの鉄道が運転を見合わせたほか、フェリーなどの
海上交通は全国的に運休が相次ぎました。

 また、道路では東名高速の一部や東京湾アクアラインなどの有料道路をはじめ、国道だけでも全国10
路線、85区間で通行止めになりました。

 国交省では、今後も大きな津波が来る可能性があるため、水門を閉じるなどの対応を取り、港や河川
などの監視を続けることにしています。(28日20:09)


http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4367369.html
総務相、万全の防災体制とるよう指示

 原口総務大臣は、消防庁に設置した災害対策本部に入り、全国の被害状況や各地の避難の状況に
ついての報告を受け、万全の防災体制をとるよう指示を行いました。

 原口総務大臣は午前9時33分に消防庁災害対策本部を設置し、午後には全国の被害や避難の状況に
ついて、報告を受けました。

 その上で、各都道府県や市町村、各地の消防などの関係機関と連携し、万全の防災体制をとるよう
指示しました。

 また、津波の警報が出ている北海道、青森、岩手、宮城などの知事と電話で会談し、避難勧告の
呼びかけを引き続き行うよう求め、警戒を呼びかけました。

 一方、被災地のチリに対しては、消防庁のハイパーレスキュー隊を待機させていて、3月1日には
現地入りする政府の現地調査チームからの連絡を待って、出発させる考えを示しました。(28日16:52)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板