したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

宇宙

182とはずがたり:2009/07/24(金) 22:43:47
土建屋自民に追い風っすかねぇ。。
防府に続いて福岡市も酷い事に。

大雨 福岡県柳川で死者 筑後川 一時危険水位超え
2009年6月30日 13:44
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/105677

 活発な梅雨前線の影響で九州北部地方は30日午前も各地で大雨になった。福岡県柳川市では、船頭の男性(69)が水死体で見つかった。福岡管区気象台は、7月1日夕まで、非常に激しい雨が降る恐れがあるとして、土砂災害や河川の増水への注意を呼び掛けている。

 柳川署によると、男性は30日午前4時ごろ、近くのクリークに網漁に出掛けたという。同10時ごろ、沈んでいるのが見つかった。クリークは大雨の影響で流れが速くなっていたという。

 同県うきは市浮羽町では30日未明、筑後川の水位がはんらん危険水位(6.3メートル)を一時超え、堤防を越えた水が、筑後川温泉にある旅館の調理場に流れ込んだ。また九州自動車の八女‐植木間は午前11時50分から通行止めになった。

 気象台によると、30日未明以降の1時間の最大雨量は、熊本県甲佐町56.0ミリ、大分県玖珠町55.0ミリ、福岡県添田町35.5ミリなど。降り始めから30日午前10時までの総雨量は、同町で310.0ミリとなるなど各地で300ミリを超えた。

 一方、福岡県行橋市と苅田町の水がめ油木ダム(添田町)は貯水量が403万8000トンになり、6.3%に落ち込んでいた貯水率は27.9%に回復した。

 気象台は、7月1日正午までの24時間雨量は九州北部の多い所で、180−250ミリに達すると予想している。

=2009/06/30付 西日本新聞夕刊=


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板