したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

宇宙

119とはずがたり:2007/11/29(木) 19:44:33

火星よりも金星の方が生命の可能性高いかも!?

硫酸の雲に「ピカリ」…金星で雷の発生を確認
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007112948_all.html

 欧州宇宙機関(ESA)の金星探査機ビーナスエクスプレスによる観測で、金星の大気中で雷の発生を確認したと米カリフォルニア大などの研究チームが29日付の英科学誌ネイチャーに発表した。

 天体で雷の存在が確認されたのは、地球、木星、土星に続いて4例目。太古の地球では雷の放電が生命誕生のきっかけになったとする説もある。

 チームによると、2006年4月に金星の周回軌道に入ったビーナスエクスプレスに搭載された磁気探知機が、雷放電に伴う特殊な波形の電磁気を観測した。水蒸気の雲で発生する地球の雷とは違い、硫酸の雲で発生しているとみられる。

 金星の雷は1970年代に旧ソ連の探査機が放電のような現象を確認して以来、存在の有無をめぐって論争が続いてきた。雷による放電は大気中の化学物質の組成を変化させる働きがあり、金星の気候の解明に役立つという。

 日本は2010年に金星探査機プラネットCの打ち上げを計画している。(共同)

ZAKZAK 2007/11/29


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板