したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

宇宙

116とはずがたり:2007/11/14(水) 12:39:18
宇宙開発の前に南極開発が人類に残された未開の沃野か?それともそっとしておくべきかねぇ?
第4代の南極観測船はどんな感じに成るんでしょう?またこのおカネや所属って何処になるんだ??

「しらせ」が最後の出港 航海25回目、老朽化で引退
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007111401000276.html
2007年11月14日 12時14分

 南極観測船「しらせ」(11、600トン、品川隆艦長)が14日、第49次南極観測隊の支援に当たるため東京・晴海埠頭を出港した。老朽化に伴い帰国後の引退が決まっており、これが最後の航海となる。

 甲板には乗組員約170人のほか見送りの家族ら約600人も乗艦。記念写真の撮影などをしながらしばしの別れを惜しんだ。初めて南極に行く海上自衛隊員の安藤恭範さん(36)は1歳4カ月の長女を抱きながら「寂しいけどメールを楽しみに頑張ります」と話した。

 「しらせ」は「宗谷」「ふじ」に続く3代目の南極観測船として1982年に就航。厚さ1・5メートルの氷を割りながら航行できる世界有数の砕氷能力を持ち、83年以降、24回にわたり南極観測支援に参加した。

 85年と98年には、氷に閉じ込められて立ち往生していたオーストラリアの観測船を救出したこともある。
(共同)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板