したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

宇宙

115とはずがたり:2007/09/22(土) 13:13:16
災害・天候も宇宙の一テーマであるw
けど大変だったみたいですねぇ。。

豪雨被害、惨状に住民がくぜん 「身も心もくたくた」※写真クリックで拡大表示します
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070920d

 県内を襲った豪雨被害は2日たった19日、甚大さが際立ってきた。能代市二ツ井町では、出荷直前まで育った比内地鶏のほとんどを失った養鶏業者が先行きの不安を訴えた。館内に泥が流れ込んだ旅館の経営者は廃業も視野に入れざるを得ないと悲鳴を上げた。大館市と北秋田市では断水が続き、住民生活への影響も広がっている。

 能代市二ツ井町は比内地鶏の飼育が盛んだが、3業者で計1万300羽が飼育舎の浸水のため死んだ。同市二ツ井町麻生地区の養鶏業者は、全体の9割近くに上る約2500羽を失った。経営者の男性(70)は「出荷直前にこんなことになるとは…。身も心もくたくた」と、重い口を開いた。

 米代川のはんらんで浸水した小繋地区の旅館「きみまち阪ヘルスセンター」では、従業員や経営者家族が総出で復旧作業に当たった。館内を確認した従業員は「あまりの惨状にがくぜんとした」という。荒谷武志支配人(61)は「ある程度は覚悟していたが、今回は予想以上の被害。何度となく水害を乗り越えてきたが、今後、どうなるか。廃業も考えざるをえない」と力なく話していた。
(2007/09/20 09:26 更新)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板