[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
宇宙
111
:
とはずがたり
:2007/08/21(火) 21:51:46
なんかもー確率って高いのか低いのか判りませんよねぇ。。
長期って何年スパン?10%は結構高いような気もしますけど。
M7級地震の発生確率、最大10%に…福岡・警固断層 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/earthquake2/story/19yomiuri20070819i302/
福岡市中心部を走る「警固(けご)断層」の地震発生確率について、独立行政法人・産業技術総合研究所活断層研究センター(茨城県)が、政府の地震調査委員会の長期評価に、2005年3月の福岡県西方沖地震で受けた圧力を加味して再計算したところ、30年以内にマグニチュード(M)7級の地震が発生する確率は、長期評価の最大6%から、最大10%程度に高まることがわかった。
7月の新潟県中越沖地震も3年前の中越地震に誘発された可能性が指摘されており、センターは「警固断層も十分な警戒が必要」と呼びかけている。
センターは西方沖地震後、当時公表されていた警固断層の推定活動間隔などに基づき、西方沖地震の影響を加えた地震発生確率を最大7%前後と算出。その後、地震調査委の長期評価で活動間隔などが大幅に見直されたことから、同断層が受けた影響について最新データで改めて分析した。
[ 2007年8月19日9時48分 ]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板