[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
宇宙
1092
:
とはずがたり
:2018/07/08(日) 16:03:12
【衝撃】南極大陸で発見された奇妙なもの6選
視聴回数 3,239,229 回
https://youtube.com/watch?v=TiSPhFCQnG0
2018/01/26 に公開
1.隕石 2.100年物のウィスキー 3.ピラミッド(79°58'40.1"S81°57'45.8"W) 4.血の滝(鉄分→硫化鉄を分解する微生物) 5.得体の知れない生物(エウラギシカ・ギガンティア) 6.凍り付いた船(エンデュアランス号など)
ピラミッド
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.702772,135.7041031/79%C2%B058'40.1%22S81%C2%B057'45.8%22W/@-79.9759945,-81.9861483,2762m/data=!3m1!1e3!4m7!4m6!1m1!4e1!1m3!2m2!1d-81.9627222!2d-79.9778056
エウラギシカ・ギガンティア
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%AE%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2&oq=%E3%82%A8%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%AE%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2&aqs=chrome..69i57.1451j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8
普通は深海に住んでいるらしい
帝国南極横断探検隊
https://ja.wikipedia.org/wiki/
帝国南極横断探検隊
帝国南極横断探検隊(英文表記: Imperial Trans-Antarctic Expedition。Shackleton's Expedition、The Endurance Expeditionとも。1914年8月9日?1917年)は、イギリスが20世紀中に派遣した南極探検隊のうち、4番目の探検隊である。南極大陸の初横断を目指し、失敗した[1]。この探険は、文明圏から何千マイルも離れた地で探検隊の船が難破したあと、隊長であるアーネスト・シャクルトンとその隊員達が英雄的な努力によって南極から生還したことで有名である。数々の書籍が出版され、映画・ドキュメンタリー映像作品も製作された。
摂氏マイナス37度の寒さと乏しい食料の中、南極圏で28人が実に22ヶ月もの間を耐え忍んだ。最終的に、シャクルトン以下6名の乗組員が僅か7メートルの救命艇に乗って、南極海を1,500キロメートル航海した。その数ヶ月後、シャクルトンは残された全ての乗組員を救出しに戻り、一人の命も落とすこと無く全員が生還した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板