したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

宇宙

1013とはずがたり:2017/07/30(日) 20:53:52
宇宙はなお遠く=踏み出した「大きな一歩」-民間ロケット
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017073000388&g=soc

パブリックビューイング会場で、発射の状況を説明しながら残念そうな顔を見せるインターステラテクノロジの稲川貴大社長(右)と堀江貴文取締役=30日、北海道大樹町

 民間企業が単独で開発し宇宙を目指したロケットの1号機は宇宙に届かなかった。30日午後4時半すぎ、北海道大樹町の多目的航空公園に設けられたパブリックビューイング会場の大画面に発射の瞬間が映し出されると、見守った約700人から歓声が上がったが、目標の高度100キロには達しなかった。
 打ち上げ後に会場を訪れたインターステラテクノロジ(IST)の稲川貴大社長は、町民らの前で「一歩手前で何らかの不具合が起こった。だが解決すべき所は限られている」と説明。「大きな一歩だった」と報道陣には成果を強調した。
 この日は、機体に不具合が見つかったり、着水域の安全確保に手間取ったりし、29、30両日で五つに区切った最後の時間帯で発射にこぎ着けた。出資者で同社取締役の堀江貴文さん(45)は「打ち上げられない理由が『あーあ』ということもあった」と苦笑。「八方手を尽くして次に頑張りたい」と抱負を述べた。
 大樹町は1995年に航空公園を整備するなど、長年にわたって「宇宙のまちづくり」を進めている。酒森正人町長は、「2日間に多くの方が立ち会ってくれた。こういう方々を大切にして宇宙への取り組みを続けていきたい」と決意を示した。(2017/07/30-20:02)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板