したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

899とはずがたり:2008/12/20(土) 13:41:49

こう云うのは共産党に頑張って貰わないとあかんね。
民主も説明責任果たせ。

都民の税金が世界遺産「観光」に消えた (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_tax__20081220_6/story/20gendainet02039587/

●車のチャーター費用だけでも33万円

 16日共産党都議団が公表した「都議会の豪華海外視察の実態調査」には、ア然だ。全国レベルで地方議会の海外視察凍結や費用の上限設定が進む中、いまだ都議会の視察費用は青天井のまま。税金を使った“大名旅行”がまかり通っているのだ。

 05年8月〜07年10月の3年間で、海外視察に出かけた都議は延べ31人(自民17、公明6、民主8)。訪問先はブラジル、ギリシャ、UAE、エジプト、アイスランド……と、やたら遠方の国ばかり選び、視察に消えた税金は総額5864万円に及ぶ。

 1議員あたり約189万円は全国でダントツで、都を除いた全国平均82万円の2倍以上に達した。

 現地でやっていることもムチャクチャだ。

▼30分の移動に専用車12万円…07年10月の民主4議員(中村明彦、酒井大史、石毛しげる、原田大)の北欧5カ国訪問。デンマークで空港からホテルまでたった30分程度の移動に専用車をチャーターし、片道12万円、往復24万円のムダ遣い。バスなら4人で2240円、タクシーで2台に分乗しても4800円で済む距離だった。

▼33万円かけて世界遺産に丸1日寄り道…07年10月の自民5議員(鈴木一光、林田武、矢島千秋、鈴木隆道、神林茂)のフランス訪問。パリから仏北西部ナントへ向かう途中に寄り道したのが、海に浮かぶ修道院、世界遺産にも登録された観光地「モン・サン・ミシェル」だった。

「パリからナントに高速鉄道TGVで直行すれば約2時間、運賃は5人で8万5000円ほどですが、一行はチャーター車で140キロも遠回り。所要時間は12時間半もかかったうえ、費用は33万4000円まで膨らんだ。その上、この寄り道を視察後に都に提出する報告書に記載していなかったのです。都民に隠れて観光旅行に税金を使ったと言わざるを得ません」(共産党都議団)

 ほかにもロクに現地調査もせず、ブラジルの世界遺産「イグアスの滝」を見て回ったり、深夜までガイド付き専用車でミュンヘン市内を乗り回したり……都税浪費の物見遊山はキリがない。“旅の恥はかき捨て”のノリで税金までムダに捨てられては、たまらない。海外視察なんてサッサと廃止しろよ、石原知事!

(日刊ゲンダイ2008年12月17日掲載)

[ 2008年12月20日10時00分 ]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板