したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

889とはずがたり:2008/10/11(土) 15:06:47
東京五輪に誇りを持って反対してゆこうヽ(`Д´)ノ
戦争で犠牲になるのは無辜の国民であり得をするのは石原みたいなジジイどもだ。国民は横を向け( ゜д゜)、 Peッ
インフラ整備は五輪とは関係なく必要だと思うけど。五輪が来ると一気にすすむのかねぇ。。(´・ω・`)←ちょと心が揺れてるw

石原都知事:「山谷は200〜300円」発言を撤回
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081011k0000m040079000c.html

 石原慎太郎東京都知事は10日の定例会見で、インターネットカフェなどで寝泊まりする「ネットカフェ難民」について「山谷に行けば200円、300円で泊まれる宿がいっぱいあるのに」と3日に述べたことについて「認識が間違っていた」と発言を撤回した。

 ただし「ファッションみたいな形で、1500円っていうお金を払っている」とした発言趣旨については「そう思ってますよ。もっと安いとこ行ったらいいじゃないですか」と改めて発言した。

 三宅島(三宅村)で07年11月に開かれた復興イベントの出演料として俳優の岩城滉一さん(57)に1000万円が支払われていた問題について「(出演料の金額は)知りませんでした。バイク持ち込みの実費がかなり入っていると思う。妥当だから支出したんでしょう」との認識を示した。【市川明代】

毎日新聞 2008年10月10日 21時08分

16年夏季五輪:石原都知事「横向く人多い国は負ける」 五輪招致、戦争に例え
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20081003ddm041050021000c.html

 2016年夏季五輪招致を目指す東京都の石原慎太郎知事は2日、招致への支持率が低いことについて「戦争の時に横を向いている人が多かったら、その国は負けちゃいますよ。みんながその気になってくれないと」と発言した。平和の祭典である五輪の招致を「戦争」に例えるのは不適切との声も上がっている。

 都内で行われた招致関連イベントで石原知事は「(招致に)反対する人がいる。『そんなことやるなら福祉やれ』とか。言いたくないんだけど、オリンピックってもうかるんです。3兆円もうかる。経済効果で」と発言。終了後も報道陣に「例えは良くないかもしれないけどね、戦争の時に横を向いている人が多かったら、その国は負けちゃいますよ。ある意味でもっと激しい戦い」などと話した。

 招致に反対する共産党都議団の吉田信夫幹事長は「招致に賛成しない者は非国民であるかのような発言は五輪の趣旨に反する。経済効果といってもインフラ整備などで一部の企業の利益が上がるだけでは」と反発。東京オリンピック・パラリンピック招致委員会の河野一郎事務総長は「フィジカルな戦争を意味しているわけではないと思う。国単位で何かしなければいけない時、パッション(情熱)を持たないと争いに勝てないことがある」と理解を示した。6月に国際オリンピック委員会(IOC)が行った1次選考で、東京は総合評価でトップだったが、都及び近郊市民の支持率は59%と立候補4都市の中で最低だった。

毎日新聞 2008年10月3日 東京朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板