[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
8151
:
OS5
:2025/06/23(月) 17:34:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/c54c9a33482057bc5d9dad5cf42c0897ef6955bf
不記載事件追及も…共産党は都議選で議席5減、野党第一党陥落 当選14人中13人が女性
6/23(月) 15:38配信
産経新聞
東京都議選の応援演説を行う共産党の田村智子委員長=15日午後、品川区(奥原慎平撮影)
22日投開票の東京都議選を巡っては、共産党は24人の候補者を擁立し、現有19議席の上積みを目指したが、5議席減の14議席に落ち込んだ。都議会野党第一党の座を17議席を得た立憲民主党に譲り渡す形となった。共産都議団は都議会自民党のパーティー券収入不記載事件について独自調査を駆使するなど最前線で追及したが、議席増には結びつかなかった。
党の得票数も48万9000票に落ち込んだ。平成29年の都議選は77万3000票を獲得しており、8年間で約28万票減らした格好となる。前回の令和3年も63万票と下降傾向を示している。
一方、昨年1月に就任した田村智子委員長が指揮する初の都議選で、当選者も14人のうち13人を女性が占めた。これまでは19人中女性は14人だった。
大山とも子都議団長は22日の記者会見で「女性とか男性とかあまり分け隔てて(考えて)いない。ふと気が付くと男性がいないのが今まで。ジェンダー平等は基本で違和感はない」と語った。
共産は選挙戦で、学校給食無償化やシルバーパス(高齢者対象の交通権)の負担軽減、水道料金の引き下げなど同党の「実績」などに加え、消費税減税など物価高騰対策を訴えていた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板