したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

8077OS5:2025/05/24(土) 21:08:54

■4人区 
https://www.tokyo-np.co.jp/togisen_2025/senkyoku/shinjuku
新宿区
 中心街に多くの外国人観光客が訪れ、都庁と都議会がある新宿区。現職4人のうち、都議として現職最多の8期を務める共産党の大山氏は9選に挑み、公明党の古城氏は党本部のお膝元で3選を目指す。
 政治資金収支報告書の不記載を指摘されたが、公認を得た自民党の吉住氏も再選を狙う。一方、小池百合子知事の元秘書で都民ファーストの会の森口つかさ氏は出馬せず、後を受けて立候補するのは都民ファ新人の宮本氏。
 さらに新人は立憲民主党から元新宿区議の三雲氏、国民民主党から奥本氏、再生の道から平良氏、弘田氏も立候補を予定。3月1日時点の選挙人名簿登録者数は27万4014人。
定数:4立候補予定者:8 5月21日 現在
氏名(年齢) 所属 新旧 当選回数
吉住栄郎_(52) 自 民 現 1
宮本せな_(34) 都 民 新 0
古城将夫_(45) 公 明 現 2
大山とも子(69) 共 産 現 8
三雲崇正_(48) 立 民 新 0  連合組織外推薦
奥本有里_(48) 国 民 新 0  24年衆院選東京3区落選
平良雄大_(38) 再 生 新 0
弘田敏康_(44) 再 生 新 0
https://www.yomiuri.co.jp/election/togisen/20250522-OYT1T50208/
 現職3人と新人4人の計7人が立候補を表明し、4議席を争う。
 自民は前回選では2人を立てたが、今回は現職の吉住1人を公認した。吉住は再選に向け、保守層の地盤固めを急ぐ。
 都ファは現職の森口つかさが不出馬を表明し、新人で美容サロン経営の宮本を立てた。2児の母として子育て支援の充実を訴える。
 公明は、現職の古城が出馬を表明した。子育て施策の充実などの実績をアピールし、3期目の当選を目指す。
 共産は、現職都議の中で最多の8期を務める大山を擁立した。党都議団団長の大山は高い知名度を生かし、9選をうかがう。
 立民は前回選に続いて弁護士で新人の三雲を擁立し、12年ぶりの議席奪還を目指す。再生は、いずれも新人で不動産会社員の平良とIT会社員の弘田の2人が立候補を表明した。
21年 共公都自┃立自無維 略

https://www.tokyo-np.co.jp/togisen_2025/senkyoku/koto
江東区
 汚職や選挙違反のため、2代続けて地元選出の衆院議員の有罪判決が確定し、区長も選挙違反で辞職・有罪となるなど、政治家の不祥事が相次ぐ江東区。
 今回の都議選は定数4に対し8人が出馬を表明している。都議会自民党の幹事長を務めた元職の山崎氏は、2023年区長選と24年都議補選で落選。裏金問題への関与で自民の公認を受けられず、無所属で臨む。
 現職4人のうち、都民ファーストの会の白戸氏と公明党の細田氏、24年都議補選で初当選した無所属三戸氏ら計3人が出馬を予定している。
 共産党は現職の畔上(あぜがみ)三和子氏が退き、大嵩崎(おおつき)氏を擁立する。新人勢では、元区議の千葉氏は立憲民主党公認で、24年都議補選で落選した高橋氏は国民民主党公認で出馬。
 再生の道は2人が公認されたが、いずれも出馬をとりやめた。3月1日時点の選挙人名簿登録者数は43万1753人。
定数:4立候補予定者:8 5月23日 現在
氏名(年齢) 所属 新旧 当選回数
山崎一輝(52) 自 民 元 4  【不記載問題非公認】 23区長選出馬落選+補欠選落選
白戸太朗(58) 都 民 現 2
細田勇_(64) 公 明 現 2
大嵩崎かおり(58) 共 産 新 0 補欠選落選
千葉早希恵(45) 立 民 新 0
高橋巧_(26) 国 民 新 0  木村勉元衆院議員の孫 木村弥生元区長の甥  補欠選落選
三戸安弥(36) 無所属 現 1  会派:地域政党 自由を守る会  補欠選当選
小林裕香(53) 無所属 新 0
https://www.yomiuri.co.jp/election/togisen/20250523-OYT1T50071/
 現職3人、新人5人、元議員1人の計9人が4議席を争う。
 都ファは、3選を目指す白戸を擁立した。スポーツ政策の推進などの実績や小池知事との連携をアピールする。
 公明は2期目の細田を公認。区議時代から取り組む防災対策の必要性を強調し、SNSも積極活用して議席を死守する構えだ。
 共産の大嵩崎は、昨年の補選に続く挑戦となる。引退する現職の後継として、区議を8期務めた実績などを訴える。
 立民は、新人で元区議の千葉を擁立した。4児の母として子育て家庭や女性の支援策の拡充などを主張し、支持固めを進める。
 国民民主党は現役大学生の高橋を公認。高橋は昨年の補選にも無所属で出馬しており、無党派層への浸透を図る。
 昨年の補選で当選した無所属の三戸は、議会改革に取り組んだ実績を訴え、支持拡大を目指す。山崎は、会派の政治資金の不記載問題で自民の公認を受けられず、無所属で返り咲きを狙う。
 このほか、いずれも無所属で、会社員の梅木と助産師の小林が出馬の意向を表明している。
21年 公自共都┃自立維諸
24補 無┃自無共 無=三戸安弥


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板