したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

7666チバQ:2021/06/04(金) 10:48:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/8863e88e333e37a2cb2b419957a00451b174bac7
五輪は「開催」か「中止」か…投開票まで1か月、分かれる主張[都議選2021]
6/3(木) 10:55配信

読売新聞オンライン
 東京都議会で2日、各会派による代表質問があり、3日で開幕50日前となる東京五輪への小池百合子知事の態度を問う質問が集中した。7月4日の投開票まで約1か月に迫った都議選でも、新型コロナウイルス感染拡大下の五輪を巡る議論は消えそうにない。

都議会の代表質問で答弁に立つ小池百合子知事(2日、東京都新宿区で)=樋口絢香撮影

 「感染再拡大を防ぎ、安全安心な大会開催に向けて着実に準備を進める」。小池知事や都の担当幹部は、地域政党「都民ファーストの会」と自民党、公明党、共産党、立憲民主党の主要5会派代表による質問に、繰り返し答弁した。

 小池知事が特別顧問を務める都民ファは、無観客開催や再延期を含む「あらゆる可能性」を検討するよう求めた。所属都議の一人は「街頭で、都民から五輪への姿勢を厳しく問われることが増えた」とし、「中止とは言わないまでも、無条件に『五輪開催』と言っていては選挙を戦えない」と明かす。共産は都議選の公約通り、この日も大会の中止を主張。立民も感染拡大の懸念があるとして、延期や中止の必要性を訴えた。

 一方、開催を推進する立場の自民と公明は「(開催準備の)総仕上げに取り組むべきだ」(自民)と強調しながら、「万全の対策が重要だ」(公明)と感染対策に触れることも忘れなかった。自民都議は取材に「今になって開催都市が中止と言うのは無責任だ」と語る。

 都内の新型コロナの新規感染者は2日までの20日間連続で前週の同じ曜日を下回っている。だが、直近1週間の平均新規感染者は500・4人で、国の指標で最も深刻な「ステージ4」の水準が続く。読売新聞社が5月末に都民を対象に行った世論調査では、「観客数を制限して開催」「観客を入れずに開催」を合わせ、開催を支持した人は49%で、「中止する」の48%と拮抗(きっこう)している。

 五輪とパラリンピックの開催準備に奔走してきた都のある幹部は「新型コロナ対策など、都政の課題は多い。選挙のために五輪やパラリンピックが使われるのであれば残念だ」と話す。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板