したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

7360チバQ:2020/06/04(木) 10:47:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/9816e32ac72768106016c3454db8784e2485956a

業者側が逮捕の市議に漏えいを働きかけか 東京・府中官製談合




6/3(水) 12:15配信


毎日新聞







工事の入札情報が漏えいしたとされる四谷さくら公園=東京都府中市四谷5で2020年5月18日午後5時31分、安達恒太郎撮影
 東京都府中市発注の公共工事を巡る官製談合事件で、業者側が市議に非公表の最低制限価格の漏えいを働きかけたとみられることが捜査関係者への取材で判明した。逮捕された2人の市議と業者は10年以上の付き合いがあり、依頼を受けて市の都市整備部長だった参事の塚田雅司容疑者(56)=官製談合防止法違反容疑で逮捕=から入札情報を聞き出したとみられる。警視庁捜査2課は市議と業者の関係や金銭などの授受の有無を調べている。

 府中市議の村木茂(73)=5期目=と臼井克寿(44)=3期目=の両容疑者は2019年8月下旬ごろ、市発注の2件の公共工事の指名競争入札を巡り、最低制限価格を業者側に伝えたとして、公契約関係競売入札妨害容疑で逮捕された。

 捜査関係者によると、村木市議は「府中植木」社長の田中善雄容疑者(75)と03年の初当選前から付き合いがあった。臼井市議は11年に議員になる前から「玉川造園」社長の玉川龍昭容疑者(55)の知人だった。2件の工事を巡る最低制限価格はそれぞれのルートで伝えられたとされ、両社は約1億1220万円と約5455万円という制限価格ぎりぎりで落札した。

 市の調査に対して、塚田参事は入札情報を漏らした理由について「材料費や人件費などの高騰もあり、なかなか予定価格内で落札されなかった。順調に工事を進めたかった」などと説明したという。【岩崎邦宏、安達恒太郞】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板