したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

731やおよろず:2007/03/19(月) 08:35:41
>>730

>民主党が階層のどこに基盤を置くかということがはっきりしないのが
 支持を伸ばしきれない遠因という事をやおよろずさんが言いたいのであればわかります。

 これは、はっきりしてるんじゃないでしょうか?
 社民党支持層を中核においていると思いますよ。
 国会戦術や政策は、全て社民党よりなものになっていますから。

 「最低賃金1000円」「消費税据え置きで基礎年金の税方式化」
 たとえば、これが社民的として、実行できるのかと?
 政策の良し悪し以前に、これは単なるデマだろうということです。
 実行不能な政策を掲げ、国会戦術はスキャンダル追求ばかり。
 しかも、スキャンダル追及過程で、民主党のスキャンダルが噴出。
 支持が伸びるほうが不思議なくらいで、一体どんな良い要素があるのかと思います。

>やおよろずさんが言っている意味は「旧社会党化」じゃないかと

 「社民化」をイメージしていたんですが、「旧社会党化」でも同じかもわかりません。
 ただ、「旧社会党」は審議拒否をすると、自民党の国体筋からカネが回ってきてたようなので、実益はあったわけです。
 よって、やはり、「社民党化」の方が近いかもわかりません。

>社民的なものは公明、共産、社民が一定の支持を集めているので求めている国民も相当数存在していると思います。

 欧州的な凡「社民的」というのは、日本には当てはまらないと思います。
 「日米安保=護憲」「中国」「朝鮮」ファクターという特殊要因が日本には存在するので。
 公明・共産は社民的政策というよりも、生活保護や各種手当てなどの「口利き」という要素が多分に入り込んでいるので、まあ、難しいところではあります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板