したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

7114チバQ:2018/09/24(月) 19:50:21
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20180924ddlk13010003000c.html
<選挙>品川区長選/品川区議補選 告示 区長選、現新3氏が出馬 浜野区政、評価巡り舌戦 /東京
00:00毎日新聞

 任期満了に伴う品川区長選が23日告示され、新人で元都議の佐藤裕彦氏(60)、新人で元同区議の西本貴子氏(57)、現職で4選を目指す浜野健氏(71)の計3人が、いずれも無所属で立候補した。佐藤氏は立憲民主、共産、自由、都民ファーストの支援を受ける。浜野氏は自民、公明の支援を受ける。【高橋昌紀、川村咲平】

 選挙戦は3期12年の浜野区政の評価を巡って舌戦が展開される。また羽田空港の増便は、佐藤、西本の両氏が落下物の危険性を指摘して国に白紙撤回を求めるべきだと主張。浜野氏は安全対策強化を条件に容認する。

 同時に告示された区議補選(改選数2)は、新人4人と元職1人の計5人が立候補を届け出た。党派別は自民1、共産1、自由1、無所属2。

 投票は30日午前7時〜午後8時に区内43カ所で、開票は同35分から東五反田2の区立総合体育館で行われる。22日現在の選挙人名簿登録者数は33万197人(男16万911人、女16万9286人)。

………………………………………………………………………………………………………

 ◆品川区長選立候補者(届け出順)

 ◇羽田増便反対、妥協しない 佐藤裕彦 60 無新

 佐藤氏は午後2時過ぎ、大井町1の阪急百貨店前で第一声。立憲民主党の長妻昭衆院議員をはじめ、共産党や都民ファーストなどの都議、区議らが集まった。佐藤氏は「(野党共闘は)迷走するという人がいるが、右も左もあってこそ真っすぐに行く」と強調した。羽田空港増便については「キャッチフレーズは『品川の空を守る』。ネジ1本落ちても大惨事になる。不動産価値も落ちる。国に妥協しない」と声を強めた。最後に「小中学校の給食費を無料にする」と表明。「従来の区政が手をつけなかったことを実現させる」と対決姿勢を鮮明にした。

 ◇防災や教育格差是正に力 西本貴子 57 無新

 西本氏は正午過ぎから、二葉2の選挙事務所前で第一声。「品川の新たな歴史の始まりにしたい」と区政刷新を訴え「区民の声が届いていない」と現区政を批判した。さらに「区長は(区民)39万人の代表。どの政党からも推薦や支持を受けていない」と自身の政治姿勢をアピールし「区長という重責が担えるか不安だったが、新しい品川区をつくらなければいけないという強い思いで挑戦する」と主張した。政策面では防災対策や教育格差の是正などに取り組む考えを示し「困った時は区長が先頭に立って水先案内人となり、突き進む」と述べた。

 ◇区の発展へ「一所懸命」に 浜野健 71 無現(3)

 浜野氏は午前11時過ぎ、大井町1の阪急百貨店前で第一声を上げた。支持者らを前に「私が『一所懸命』に働くことが区の発展、区民の幸せにつながると確信している」と強調した。自民党都連会長の鴨下一郎氏や石原宏高衆院議員、無所属の松原仁衆院議員、連合東京の幹部らが続々と応援に駆けつけ「共産党が推す候補に区政を任せてはならない」「スクラムを組もう」などと声を張り上げた。浜野氏は「厳しい選挙だが、4期目の壇上に引き上げてほしい」と支援を求め、最後は全員で「頑張ろう」を三唱して締めくくると遊説に向かった。

………………………………………………………………………………………………………

佐藤裕彦(さとう・ひろひこ) 60 無新

 [元]都議▽学校法人理事[歴]衆議員秘書▽慶大=[立][共][由]

西本貴子(にしもと・たかこ) 57 無新

 [元]区議▽保護司▽自衛官募集相談員▽東京農工大

浜野健(はまの・たけし) 71 無現(3)

 [元]区助役[歴]区職員課長・監査委員事務局長・企画部長▽早大=[自][公]

………………………………………………………………………………………………………

 ◇品川区議補選立候補者(改選数2-5)=届け出順

芹沢裕次郎 28 自新

高野洋介 27 無新

吉田あつみ 60 由元

西村柳一郎 40 無新

奥野晋治 62 共新

〔都内版〕


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板