[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
7106
:
チバQ
:2018/07/26(木) 15:16:53
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00000064-jij-soci
1票差で当選無効=東京高裁、葛飾区議の請求棄却
7/25(水) 16:51配信 時事通信
昨年11月の東京都葛飾区議選で最下位当選した大森有希子氏(36)が、開票後に2票の無効票を認め、当選無効とした都選挙管理委員会の裁決取り消しを求めた訴訟の判決で、一審東京高裁(川神裕裁判長)は25日、大森氏側の請求を棄却した。
大森氏は上告する方針で、都選管によると、判決確定まで区議として活動できる。
争点は「大森ひでこ」「大森ようこ」と書かれた2票をどう評価するか。この2票が無効とされ、次点だった男性が大森氏の得票数を1票上回っていた。
川神裁判長は、「ひでこ」と「ようこ」のいずれも、別の候補者の名前と一致していることから、「いずれの候補者氏名を記載したのか判断し難い」と指摘。都選管の無効判断を妥当とし、大森氏側の「名字が正しく記載されており、投票先は明らか」とする主張を退けた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板