したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

6992チバQ:2018/03/06(火) 15:15:26
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180306-OYT1T50054.html
市長セクハラ追及予定の市議「心労で」当日欠席
2018年03月06日 14時57分
 東京都狛江市の高橋都彦くにひこ市長が複数の女性職員にセクハラ行為をした疑いが浮上している問題で、5日の市議会本会議の一般質問で市長の疑惑を追及する予定だった自民党の石井功市議が「体調不良」を理由に市議会を欠席した。

 同市議会事務局などによると、過去3年間、一般質問を予定している市議が当日になって欠席したのは初めて。

 高橋市長を巡っては、共産党市議団が情報公開請求で入手した女性職員へのセクハラ行為に関する相談・対応記録文書を基に、1日、市議会で追及された。文書では加害者が「黒塗り」になっていることなどから、市長が関与したのではないかとの疑いが拭いきれない状態が続いている。

 小川克美議長は5日朝、報道陣に対し「本日午前7時半頃、石井議員から『心労のため議会を欠席する』と電話連絡があった」と明らかにする一方、「議長としては偏った発言はできないが、(政治家としては)市長にはちゃんと説明してほしい」と述べた。

 高橋市長は2012年、16年の市長選で自民党などから推薦を得ている。石井市議の欠席理由について、石井議員が所属する市議会の最大会派「自民党・明政クラブ」の谷田部一之副幹事長は「体調不良で欠席すると連絡があったが、それ以外はノーコメント」と述べ、報道陣の質問に応じなかった。

 一方、この日の市議会一般質問では、社民党の市原広子市議が「女性職員に対するセクハラの加害者が、市長なのかそうでないのかを明らかにするべきだ」と述べた。高橋市長はその後、報道陣の取材に「極めて不快だ。職員に対して性的な関心を持って接したことがない」と改めてセクハラ行為を否定した。

 また、「文書の加害者が市長でないことを確認すべきではないか」との質問に対しては「個人情報という重い法益に照らし、やるべきではない。相談者もそれを信じてやって来てくれている」と述べた。

 これに対し、共産党市議団の鈴木悦夫幹事長は「被害を訴えている職員がいたことに変わりはないので、今後も議会の場で追及していく。市長は事実を認めて被害者や市民に謝罪し、辞職するべきだ」と話した。

2018年03月06日 14時57分 Copyright © The Yomiuri Shimbun


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板