[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
6645
:
チバQ
:2017/06/26(月) 19:28:27
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASK6V3CYJK6VUTIL004.html
自民都連・下村氏のおひざ元、元秘書3人が激戦 都議選
12:46朝日新聞
自民都連・下村氏のおひざ元、元秘書3人が激戦 都議選
東京都議選で地元の候補者の集会に出席した下村博文・自民党東京都連会長=25日、東京都板橋区
(朝日新聞)
7月2日投開票の東京都議選では、小池百合子・都知事が率いる都民ファーストの会が元自民党区議や自民党国会議員の元秘書を擁立し、自民候補と争う。下村博文・自民党東京都連会長の元秘書3人が敵味方に分かれた板橋区(定数5)はその代表例だ。
「板橋の隅から隅まで知っている」。25日夕、板橋区であった都民ファーストの男性候補の集会で、小池氏は2度強調し、地元密着をアピールした。
男性候補は、昨年8月まで下村氏の公設第1秘書だった。集会では「下村代議士の秘書として、この地域を3年半くまなく回った」と自己紹介。小池氏の「しがらみを超える姿勢」に共感し、小池知事の政治塾に入った経緯を説明した。都民ファースト幹部は「下村氏は怒るだろうが、地の利がある」と擁立の理由を明かす。
一方の下村氏は「『怨念の戦い』みたいな構図をつくるのはいかがなものか」と述べ、元秘書や都民ファーストを批判する。
下村氏は都議から国政へ転身。板橋区が選挙区の衆院東京11区で連続7回当選し、板橋区を自民の牙城(がじょう)とした。安倍晋三首相の側近として文部科学相を務めたほか、現在は党幹事長代行。2013年の前回都議選では、板橋区からいずれも元秘書の男性2人を自民新顔として擁立し、2人とも初当選させた。2人は活動区域を分け、共存を図ってきたが、3人目の元秘書の存在で「下村票」の行方は見通しにくくなった。
東京都民を対象にした24、25日の朝日新聞の世論調査では、自民支持層の18%が現時点の投票先として都民ファーストを挙げている。25日夜、自民候補の元秘書の集会に駆けつけた下村氏は「その人たちがやっぱり自民党だよねと思っていただけるように説得しないといけない」と述べた。(斉藤寛子)
◇
■板橋区(定数5)
宮瀬英治 40 民現
熊木美奈子 55 無前
安原宏史 27 諸新
橘正剛 64 公現
河野雄紀 47 自現
木下富美子 50 都新
平慶翔 29 都新
松田康将 40 自現
徳留道信 65 共現
佐上彰浩 46 無新
(届け出順。年齢は投票日現在。党派の略称のうち「都」は都民ファーストの会)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板