[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
6594
:
チバQ
:2017/06/12(月) 19:24:47
http://www.asahi.com/area/tokyo/articles/MTW20170608131500001.html
2017 都議選
東京)都議選 予想される顔ぶれ(7)
■品川区 激戦、5党から現新7氏
5党から現職4人と新顔3人が名乗りを上げた。自民と都民ファは各2人が立ち、激戦になりそうだ。
自民は、4選を狙う田中と、新顔の沢田を擁立。田中は石原慎太郎元知事の衆院議員時代の秘書、区議の沢田は元知事の三男の宏高衆院議員の秘書出身だ。
都民ファは2議席奪取を狙う。現職の山内は2月に自民に離党届を出し、小池百合子知事支持に回って再選を図る。転職支援会社員の森沢は子育て支援策の充実を強調する。
当選3回の公明伊藤は、首都直下地震に備えた防災・減災対策などを訴える。共産現職の白石は、築地市場の豊洲への移転中止を主張。前回2議席を失った民進は区議で新顔の阿部を擁立し、議席確保をめざす。
■新宿区 4議席を現新6氏で争う
都庁・都議会の地元。4議席を現新6人で争う。
自民は、4期目を狙って支持固めを進める秋田、昨夏の補選で当選した税理士で元区議の大門の2人を立てた。民進は大学教員の青地を擁立し、議席回復をねらう。3選した吉倉正美が引退する公明は、元党職員の古城が地道に区内を回る。共産現職の大山は党都議団幹事長で6期務めた実績をアピール。都民ファの森口は昨夏の補選で敗れたリベンジを期している。
■武蔵野市 都民ファ加え、三つどもえ
しのぎを削ってきた自民と民進の争いに都民ファが割って入る構図となった。
再選を目指す自民の島崎は市議時代からの実績を強調。前回小差で敗れ、3選を阻まれた民進の松下は返り咲きを狙う。衆院選で競り合い続ける前市長で自民の土屋正忠衆院議員と、民進の菅直人元首相がそれぞれ支援する。都民ファの鈴木は政治家の主張比較サイトを運営。若さやボランティア活動の実績を訴える。
候補者を擁立してきた共産は、松下支持に回る。
■北多摩第4 現職2氏に新顔2氏挑む
ともに5選を目指す現職2人の競り合いに新顔2人が挑む。公認と推薦の計2人の候補がいる都民ファの勢いも注目される。
自民の野島と、民進を離れて無所属になった山下が現選挙区となった2001年から過去4回連続で議席を獲得してきた。都民ファは山下に推薦を出す一方で、前東久留米市議の細谷を公認。共産も前同市議の原を擁立し、支持固めと無党派層への浸透を図る。
◇品川区(4―7)
田中豪 54 〈元〉区議 自現(3)
沢田洋和 36 区議 自新
阿部祐美子 52 区議 民新
伊藤興一 56 〈元〉区職員 公現(3)
白石民男 35 〈元〉すし店員 共現(1)
山内晃 48 〈元〉区議 都現(1)
森沢恭子 38 転職支援会社員 都新
◇新宿区(4―6)
秋田一郎 51 〈元〉設計会社役員 自現(3)
大門幸恵 48 〈元〉区議 自現(1)
青地真美 50 大学非常勤講師 民新
古城将夫 37 〈元〉党職員 公新
大山とも子 61 党都議団幹事長 共現(6)
森口つかさ 35 服飾会社長 都新
◇武蔵野市(1―3)
島崎義司 51 〈元〉市議 自現(1)
松下玲子 46 〈元〉ビール会社員 民前(2)
鈴木邦和 28 政治サイト社長 都新
◇北多摩第4(2―4)
野島善司 68 不動産会社長 自現(4)
原紀子 51 〈元〉東久留米市議 共新
細谷祥子 63 〈元〉東久留米市議 都新
山下太郎 44 〈元〉衆院議員秘書 無現(4)
<表の見方> 選挙区名後ろのかっこ内は左が定数、右が立候補予定者数。党派の略称のうち「都」は都民ファーストの会。カッコ内数字は当選回数。=本文とも敬称略
◆次回は杉並区、板橋区、昭島市、北多摩第3(調布市、狛江市)です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板