[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
6338
:
チバQ
:2017/04/02(日) 22:02:18
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20170402ddlk13010098000c.html
<’17都議選>投開票まで3カ月 小池知事VS自民、鮮明に 178人出馬表明 生き残りかけ激戦 /東京
02:40毎日新聞
都議選(6月23日告示、7月2日投開票)まで3カ月となった。毎日新聞の3月末時点の集計では、42選挙区の127議席を巡って178人が立候補を表明している。今後、小池百合子知事が実質的に率いる地域政党「都民ファーストの会」が単独過半数(64議席)を目指し追加擁立する構えで、候補者は増える見通し。各党とも生き残りをかけた激戦になりそうだ。【円谷美晶】
都民ファーストは3月末時点で22人の公認にとどまっているが、全選挙区で60〜70人程度の候補者を立てたい考え。定数2以上の選挙区では複数擁立も目指す。4月以降は小池氏の政治塾「希望の塾」塾生を中心に公認に向けた動きが加速する見通しで、公募も予定している。
小池氏への高い支持を背景に、公認を得たいと他党からの離党者も相次ぐ。都民ファーストは「けじめとしての離党」を公認の条件に挙げており、離党者の一部については「ともに新しく歩みを進められると確認できた方々」(小池氏)と迎え入れている。
小池氏と全面対決する自民党は、55人を公認済みだが、「都議会のドン」内田茂氏が千代田区長選の敗戦で引退に追い込まれるなど、3選挙区が空白のまま。都民ファーストの公認を得るため現職2人が離党しており、危機感も漂う。豊洲市場の移転問題を巡り、移転推進の立場から小池氏との対決姿勢を鮮明にし、対立軸を示そうとしている。
都議会で自民との連携を解消した公明党は23人を公認。都民ファーストと選挙協力する。公明は1人区と2人区のうち、公認候補がいる荒川区(定数2)を除く全選挙区で都民ファーストの候補者を推薦。都民ファーストは公明の全候補者23人を推薦する。
小池氏との連携を模索する民進党は36人を公認したものの、その後、7人が離党届を提出。流出に歯止めがかからない状況だ。7人のうち元職ら4人は、都民ファーストの公認を得た。
2013年の前回都議選で倍増以上の躍進をみせた共産党は32人を公認済み。小池氏とは「是々非々」で臨む姿勢を示している。
………………………………………………………………………………………………………
◇都議会の勢力分野
都議会自民党 57
都議会公明党 22
東京改革議員団(民進党系) 18
共産党都議団 17
都民ファーストの会都議団 5
都議会生活者ネットワーク 3
無所属 4
(定数127、欠員1)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板