したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

6152名無しさん:2017/01/07(土) 23:23:16
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170106/k10010830951000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_017
都議会での関係は? 公明・高木氏と自民・下村氏が会談
1月6日 16時10分
公明党東京都本部の高木陽介代表は、都内で自民党東京都連の下村博文会長と短時間会談し、都議会の両党の関係修復には現場レベルでの対応が必要だとして、それに先立って、下村氏との間で協議を進めるのは難しいという認識を伝えました。
東京都議会第2会派の公明党は、議員報酬などの削減をめぐり、長年連携を続けてきた最大会派の自民党との関係を見直す一方、小池知事との協力に前向きな姿勢を示していて、自民党東京都連の下村博文会長は、公明党東京都本部の高木陽介代表に、関係修復に向けて会談したいという意向を伝えていました。

こうした中、下村氏と高木氏は、6日に都内で開かれた公明党の会合に出席した際、短時間会談しました。

この中で、高木氏は「自民党との関係修復は、まずは都議会レベルで話をしてもらうことが必要だ。都議会自民党のメンバーにも、そのことを十分に認識してもらいたい」と述べました。

そのうえで、高木氏は「現場での対応がなされる前に、トップどうしが会うべきではない」として、現場レベルでの対応に先立って、下村氏との間で協議を進めるのは難しいという認識を伝えました。

これに対して下村氏は、都議会で両党の関係がぎくしゃくしているとしたうえで、「国政では公明党と良好な関係が続いており、都議会のことも、今後十分相談しながら、できるかぎりフォローしていきたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170107/k10010831911000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_003
小池知事の政治塾 都議選候補者の選抜を開始
1月7日 16時14分

東京都の小池知事が主催する政治塾は、夏の東京都議会議員選挙の候補者選びのために設けた選挙対策講座のメンバーを選抜する試験を行い、およそ1600人が臨みました。
小池知事は、みずからが主催する政治塾の参加者から、夏の都議会議員選挙の候補者を擁立することにしていて、政治塾は7日、候補者選びのために設けた選挙対策講座のメンバーを選抜する試験を行いました。7日は、4000人いる塾の参加者のうち、希望したおよそ1600人が論文とマークシート方式の筆記試験に臨みました。

政治塾は、今月中旬にも、200人程度を対策講座のメンバーとして選抜し、その後、3月にかけ、選挙運動の方法などを指導し、面接などによる選考を経て、メンバーの中から都議会議員選挙の候補者を絞り込むことにしています。

また、対策講座とは別に設けられた「政策立案部会」の試験も行われ、部会のメンバーは今後、調査やディスカッションを通じ、小池知事への政策提言などを行うことにしています。

小池知事は、7日の試験結果を踏まえ、政治塾を運営する政治団体「都民ファーストの会」から今月中にも最初の候補者を擁立することにしています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板