[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
6150
:
名無しさん
:2017/01/07(土) 23:21:06
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170104/k10010828651000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_058
小池知事 都議選に向け候補者擁立など準備
1月4日 12時27分
東京都の小池知事は、ことし夏の東京都議会議員選挙について、「東京大改革を進めるためには改革を進めるための仲間が必要だ」と述べ、みずから主催する政治塾からの候補者の擁立や、改革に協力する政党との選挙協力を含め、準備を進める考えを示しました。
東京都の小池知事は、記者団に対し、ことしの都政運営について、「東京大改革を進める礎を築く重要な年であり、一歩一歩確実に都民の共感を得る都政をしたい」と述べました。
そして、ことし夏の東京都議会議員選挙について、「この正月は、久々に家の資料を整理し、日本新党時代の資料では、どこに誰を候補者として貼り付けるかということを昔もやっていたなと思い出した」と述べました。
そのうえで、「東京大改革を進めるためには改革を進める仲間が必要だ。時間があるようでないので、改革の真の志を確認しながら、着実に進めるよう事務局に頑張ってもらっている。お互いにつぶしあいがないような形にしたい」と述べ、みずから主催する政治塾からの候補者の擁立や、改革に協力する政党との選挙協力を含め、準備を進める考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170105/k10010829241000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_047
小池知事 都議選へ今月中にも最初の公認候補擁立へ
1月5日 4時03分
東京都の小池知事は、夏の東京都議会議員選挙に向け、今月中にも最初の公認候補を擁立するとともに、公明党や民進党と候補者の推薦やすみ分けを見据えた協議をすでに始めていて、今後、準備を本格化することにしています。
小池知事は、定員が127の都議会でみずからを全面的に支持する議員が3人にとどまっていることから、夏の都議会議員選挙で、主催する政治塾から候補者を擁立する考えを示しています。
これについて小池知事は、今月中にも政治塾を運営する政治団体「都民ファーストの会」から最初の公認候補を擁立することで、この政治団体を事実上の地域政党にすることにしています。一方で、都知事の職務に専念するため当面、代表には就かず、国政政党についても、今後の政治状況を見極めるため現時点では見送る意向です。
また、200人程度を選抜する都議会議員選挙に向けた新たな対策講座を通じ、候補者の絞り込みを進め、「都民ファーストの会」から最終的に30人から40人規模の擁立を目指すことにしています。
さらに、公明党や民進党と候補者の推薦やすみ分けを見据えた協議をすでに始め、公明党とは政策面での要望を受ける形で連携を深めているほか、民進党とは年末に党関係者と会談し選挙区調整を議論していて、今後、準備を本格化することにしています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板