したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

6093名無しさん:2016/12/18(日) 09:49:53
>>6092

自民 公明との協力は変わらない
自民党の高木啓幹事長は今回の議会について、「いろいろな議案があったので、大変忙しい議会だったと思っている」と振り返りました。そのうえで、公明党が自民党との連携を見直す考えを示したことについて、「公明党との連携については、お互い協力しながら都政を進めることは変わらない」と述べました。

また、代表質問で、質問や答弁についての詳細な内容を知事側と調整しなかったことについて今後も続けていくのかと問われると、「次の議会まで時間があるので、やり方などについては相談しながら調整したい。よりよい議論ができるような環境を整えることが、知事と議会にとって責務だ」と答えました。

公明 自民とは是々非々で対応
公明党の東村邦浩幹事長は今回の議会について、「公立小中学校における洋式トイレの推進などを提案し、都から支援の在り方について検討するという答弁をもらえたので、大きく前進できたと思う」と振り返りました。

そのうえで、今後の自民党との連携については、「けんかをするわけではない。公明党は今までいろいろな局面で自民党と歩調をそろえてきたが、これからは一つ一つの局面で是々非々で対応していきたい」と述べました。

また、来年夏の東京都議会議員選挙での小池知事との協力の可能性については、「都政の大改革という意味では知事と同じ方向を向いているが、政策の部分で100%同じではない。選挙に向けての話はまだ知事サイドからないし、こちらからもしていない」と述べるに止まりました。

共産 自公への矛盾噴き出した
共産党の大山とも子幹事長は今回の議会について、「豊洲市場の問題で情報公開が進んで事実が明らかになり、石原元知事らに話を聞くことを検討するという重要な答弁が聞けた。引き続き、安全安心という観点でただしていきたい」などと評価しました。

また、公明党が自民党との連携を見直す考えを示したことについて、「小池知事が誕生し、都政を変えてほしいという世論の前に、自公が一体となってやってきた非民主的な議会運営や、都民の願いを押しつぶすような行為に対して矛盾が噴き出してきたと見ている」と述べました。そして、小池知事が「都政改革に向けて仲間を増やしたい」と述べたことについては、「都民にとってよいことを進めていこうという考えは共産党も同じなので、一致するところは知事と一緒に進めていきたい」と話しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板