[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
5965
:
名無しさん
:2016/10/30(日) 21:37:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161028-00000559-san-soci
小池百合子知事会見(1)来月1日に新たな豊洲報告書を発表 五輪会場の見直し方針には触れず 拉致問題集会に参加表明「解決へのメッセージ発する」
産経新聞 10/28(金) 15:37配信
《東京都の小池百合子知事が28日、定例会見に臨んだ。自らの都知事転身に伴って行われた23日の衆院東京10区補選では、自民党都連との確執が取り沙汰される中、主導的に応援した後継候補が野党統一候補を圧倒的な大差で勝利するなど“小池人気”は今も陰りを見せていない》
《一方、築地市場(中央区)の移転先となる豊洲市場(江東区)で土壌汚染対策の盛り土がされていなかった問題など目の前の課題は依然山積している。特に東京五輪・パラリンピックの競技会場見直しの問題では、対象となるボート・カヌー会場の変更の有無など都としての方針を月内に示すとしており、小池知事は早急な判断を迫られている。この日の冒頭発言にも注目が集まる》
「まず今日はですね、4本ほどお知らせする件があります」
《紫のジャケットに身を包んだ小池知事は、こう切り出した》
「三笠宮崇仁殿下におかれましては、昨日薨去されました。ご回復を願っておりましたが残念でなりません。古代オリエント史、中近東文化の研究で、ご功績を残しておられるだけに寂しい思いです。心より哀悼の意を示したいと思います」
《次に東京五輪・パラリンピックの機運醸成を目的に、五輪旗が各地をめぐる「フラッグツアー」に関する告知に移った》
「12月12日に三宅島と御蔵島を訪問します。三宅島での(フラッグ)イベントに加え、同日に三宅島で行われる(2輪車の)エンデューロレースを合わせて視察します。また、20キロ南にある御蔵島にも訪問する予定となっています。これからも島嶼部を一つずつ巡りたいと思っています」
《淡々と告知案件が発表されていく》
「3番目(の発表案件)はヒューマンライツフェスタ東京2016です」
《人権啓発を目的としたイベントで、今回はメーンテーマに障害者の人権を据えて、11月4〜6日の3日間にわたって東京国際フォーラム(千代田区)で開催される。シンポジウムには小池知事自身も参加するという》
「フェスタの最終日には拉致問題の都民集会も合わせて実行されます。私も参加し、解決に向けてメッセージを発することにしています」
「それから次に情報公開、それは(自身が掲げる)東京大改革の一番大きな柱にしていますが、新たに公益通報制度として外部窓口を設置します。都民の皆さまから通報を受ける新たな制度を始めます。先日、(都庁内でメールなどによる)目安箱を置かせていただきました。私のメールアドレスに直接届くというものです。都庁職員から(仕事の)環境の改善案を100通近くいただいている。ご意見をどう反映していこうか、せっかくいただいた意見にはしっかりと応えていきたい」
「今回の制度は都庁職員でなくて、外部の方に指摘をいただこうというものです。それぞれ(通報の)受け手には東京弁護士会の協力をいただき、弁護士の方々を紹介いただいているということです」
「それから来週の1日に臨時会見を開くというお知らせ、豊洲の問題です」
《次の話題に移る小池知事の表情が少し引き締まる》
「地下空間(空洞)について先月末までに都庁内で自己検証報告書をまとめました。誰が盛り土をしないと決めたのか十分な解明に至らず、私も(例えで)『空気の解明しているみたい』なんて言いましたが、今回は(2回目となる)次の報告書です。これまでのさまざまなメモや会議録を精査して、原因を究明して報告するよう指示をしていたところですが、(再び)調査結果について報告を受けることになっています。より(ポイントを)絞った形で、いつ誰がどう(判断を)したのか、その報告書の内容について臨時会見を開いて報告したいと思います」
《この日の会見の冒頭発言で、競技会場見直しの方針について触れられることはなく、報道陣の質疑応答に移った》
=(2)に続く
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板