したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

5551名無しさん:2016/07/24(日) 20:25:34
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072100374&g=pol
文春報道は「事実無根」=名誉毀損で告訴状提出-鳥越氏【都知事選】

 東京都知事選(31日投開票)に立候補しているジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)=民進、共産、社民、生活推薦=は21日、同日発売の「週刊文春」が自身の女性問題に絡む疑惑を報じたことについて、選対会議の席上、「事実無根で、法的手段に訴える」と反論した。

 鳥越氏側は21日、名誉毀損(きそん)などの容疑で週刊文春編集部に対する告訴状を東京地検に提出した。鳥越氏は、同氏に関する記事を掲載した同日発売の「週刊新潮」に対しても法的措置を含めた対応を取る考えを示した。 (2016/07/21-13:21)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072100694&g=pol
開催費膨張に広がる懸念=東京五輪も論戦テーマ【都知事選】

 東京都知事選(31日投開票)に向けた論戦では、2020年東京五輪・パラリンピックへの対応も主要テーマの一つだ。大会開催費は、当初の見込みを大きく上回ることが懸念されており、都の負担が増えるのは避けられない見通し。今後本格化する国や大会組織委員会との調整では経費圧縮が課題で、有力3候補も取り上げている。
 招致時に総額7340億円と見積もられていた開催費は、約3倍の2兆円程度に達するとも言われる。競技会場建設に掛かる人件費や資材の価格が高騰していることなどが原因。
 こうした中、国、都、組織委の3者は3月、競技会場整備をめぐる役割分担の見直しで合意。大会後に撤去する仮設施設は、組織委が受け持つ予定だったが、資金不足から、都が一部負担する方向で検討が始まった。
 ただ、招致時に約723億円だった仮設施設の整備費は、約2800億円まで膨れ上がるとの試算もある。都の負担は、大会後も活用する恒久施設の建設だけで2241億円に上り、これに仮設施設分が加われば、投入される都民の税金は大幅に増える。
 民進党や共産党など野党4党が推薦するジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)は「コンパクトでスモールな大会を目指すべきだ」と訴える。自民、公明両党などが推薦する元総務相の増田寛也氏(64)は「都民の目線に立って全体を精査する」と主張。元防衛相の小池百合子氏(64)は「積算根拠が不透明。都民が納得できる情報開示をしたい」と強調している。
 舛添要一前知事の辞職と知事選の実施により中断していた3者協議は、新知事就任後に再開される方向。都関係者は「経費節減と財源確保の両方を見据えた議論が必要になる。新知事に判断してもらうしかない」と話している。(2016/07/21-17:48)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072100793&g=pol
具体的説明避ける=女性問題報道で-鳥越氏【都知事選】

 東京都知事選(31日投開票)に立候補しているジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)=民進、共産、社民、生活推薦=は21日、同日発売の「週刊文春」が自身の女性問題疑惑を報じたことについて、「事実無根であり、東京地検に告発した」と話した。一方、女性との面識などについては、「弁護士に一任しており、具体的な事実を言うのは控えたい」として説明を避けた。JR中野駅前での街頭演説後、記者団の取材に応じた。

 民進党の岡田克也代表は、同日の記者会見で「一種の臆測記事であり、非常に問題が大きい」と述べた。また、「(選挙期間中の)このタイミングで出てきたことは非常に不自然」とも語った。 (2016/07/21-19:22)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板