[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
5328
:
名無しさん
:2016/07/03(日) 21:01:16
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070300080&g=pol
増田氏、出馬に意欲=自民都議団が擁立目指す-小池・石原氏、5日会談・都知事選
東京都知事選(14日告示、31日投開票)をめぐり、自民党都議団は3日、増田寛也元総務相(64)の擁立を目指す方針を決めた。この後、増田氏は日本テレビの番組で「実務能力を評価してくれたのであれば大変光栄だ」と述べ、出馬に意欲を示した。一方、小池百合子元防衛相(63)=衆院東京10区=は5日にも都連会長の石原伸晃経済再生担当相と会談して推薦を要請する。小池氏は推薦が得られなくても出馬する意向を既に表明しており、同党は分裂選挙含みの情勢だ。
増田氏は同番組で「今は都政、都民の抱えている問題をよく分析する。そういうことを一生懸命やりたい」と述べるとともに、都内の市町村区長と意見交換したいとの意向を示した。東京23区長の団体会長を務める西川太一郎荒川区長は4日、増田氏に出馬を要請する。
都議会自民党の宇田川聡史幹事長は記者団に「増田氏と共に都政を歩みたい」と述べ、閣僚や岩手県知事として実績のある増田氏が都知事候補にふさわしいとの認識を示した。
小池氏は3日、都知事選向けポスターの写真撮影を行うなど着々と準備を進めた。記者団の取材に「自民党議員だから推薦を頂くことが第一だ」と党の支援に改めて期待を示し、「6日までに結論を出す」と語った。
一方、民進党の都議有志は長島昭久元防衛副大臣(54)=衆院比例代表東京ブロック=に対し、都知事選への立候補を要請。長島氏は3日、「都政の現場を預かる皆さんの意思なので重く受け止める。むげにはできない」と記者団に語り、出馬の可能性に含みを持たせた。
民進党都連幹部の3日の協議では、増田氏を推す声も上がった。ただ、民進党執行部は与党との相乗りを避けたい考え。岡田克也代表は青森市内で記者団に「(参院選で共闘する)野党4党の枠組みを念頭に置いて擁立を図る。その方針は変わらない」と述べた。 (2016/07/03-20:39)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160703/k10010581811000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_006
都知事選 民進都連は長島氏・増田氏ら軸に選定へ
7月3日 15時06分
東京都知事選挙への対応を巡って、民進党の東京都連は会合を開き、党所属の都議会議員が立候補を要請した長島昭久・元防衛副大臣や、自民党の東京都連も擁立を検討している増田寛也・元総務大臣らを軸に、候補者の選定を進めていくことを確認しました。
民進党本部で開かれた会合には東京都選出の国会議員や都議会議員らが出席し、都議会議員側から党が主導する形で候補者を擁立すべきだとして、衆議院比例代表東京ブロック選出で、都連の幹事長を務める長島昭久・元防衛副大臣に立候補を要請したことが報告されました。
また、自民党の東京都連が擁立を検討している増田寛也・元総務大臣について、東京23区の区長の中からも立候補を要請する動きが出ているなどとして、候補者として検討すべきだという意見も出されました。
これを受けて、会合では長島氏や増田氏らを軸に候補者の選定を進めていくことを確認したうえで、今後の対応を東京都連の会長を務める松原元拉致問題担当大臣に一任しました。
松原氏は会合のあと記者団に対し、「長島氏を推す都議会の有志の思いは、都政の現場の声だと認識している。増田氏については政党政治とは別の次元で、地方自治の観点から発想するのであれば、党内でも名前が出ている方なので、きちんと見ていく必要がある」と述べました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板