[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
5306
:
チバQ
:2016/07/02(土) 11:16:56
http://www.nikkansports.com/general/news/1671985.html
自民「分裂」都知事選も、都連が増田氏に出馬要請へ
[2016年7月2日9時54分 紙面から]
TL
千葉市内で都知事選候補者について取材に応じる石原伸晃氏(撮影・三須一紀)
千葉市内で都知事選候補者について取材に応じる石原伸晃氏(撮影・三須一紀)
東京都知事選(7月14日告示、31日投開票)をめぐる自民党の候補者選びが混迷、99年以来、17年ぶりの「保守分裂選挙」となる可能性が出てきた。
党東京都連は、「大本命」だった桜井俊・前総務事務次官(62)の説得を断念。1日、新たに岩手県知事を務めた増田寛也・元総務相(64)に、出馬を打診する方針を固めた。第1次安倍改造内閣の総務相で、知事経験もある増田氏に「最後の望み」(党関係者)を託すことになった。
同党の小池百合子元防衛相(63)とともに調整し、週明けの候補者決定を目指す。ただ、事前了承なく「奇襲出馬」を仕掛けた小池氏には、都連幹部だけでなく、政権内部の一部にも反発の声があるという。
増田氏待望論は「反小池」の裏返しでもあるが、小池氏は出馬へ準備を進めており、この日は、党側に推薦要請の文書を提出。出馬の決意は固く、党側が増田氏を擁立すれば、無所属でも出馬する意向だ。
関係者によると、近く原発問題で会見を開く小泉純一郎元首相が、小池氏に関して言及するとの見方があるという。小泉氏は前回都知事選で、細川護熙元首相を支援したが、舛添要一氏に敗北。郵政選挙で共闘した「小泉・小池コンビ」が、リベンジの再タッグを組む可能性もある。
石原伸晃都連会長は1日、千葉市で取材に、小池氏と近く会談する意向を示したが、「(小池氏は)有力な候補の1人だが、手順がちょっとガタガタしている。違和感があるという話があるのも事実」と認めた。
分裂選挙については「そのようなことにならないようにやっていきたい」と述べたが、参院選期間中だけに、党内の不協和音が拡大すれば、選挙情勢に影響する可能性もある。
<最近の保守分裂都知事選>
▼91年 自民党本部と都連が分裂。党本部は元NHKキャスターの磯村尚徳氏を公明党、民社党との相乗りで擁立したが、都連が担いだ現職の鈴木俊一氏の前に大敗。小沢一郎幹事長が辞任した。
▼99年 党本部、都連とも元国連事務次長の明石康氏を推したが、復党したばかりの柿沢弘治氏が出馬。民主党を離党した鳩山邦夫氏、国際政治学者の舛添要一氏も名乗りを上げ、最後には石原慎太郎氏も立候補を表明した。石原氏が当選。明石氏は4位で敗れた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板