したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

5270名無しさん:2016/06/25(土) 21:43:51
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061900175&g=pol
「蓮舫氏以外」で人選急ぐ=都知事選へ民進都連

 民進党東京都連は19日、選対委員会の会合を都内のホテルで開き、東京都の舛添要一知事辞職に伴う知事選(7月14日告示、同31日投開票)への対応をめぐり協議した。会議では、民主党政権で総務相を務めた片山善博元鳥取県知事ら5人程度の名前が挙がり、出馬に否定的な考えを示した蓮舫代表代行以外の人選を急ぐことで一致した。

 会合で都連会長の松原仁元国家公安委員長は「時々刻々、状況は変わっているが、クリーンで改革力があり、勝てる候補を主導的に選ぶ原則は寸分の変わりもない」と強調。終了後、記者団に「できるだけ早く(決めたい)」と説明した。
 民進党内では、岩手県知事を務め、第1次安倍政権などで入閣経験がある増田寛也元総務相や、旧民主党代表の海江田万里元経済産業相を推す声がある一方で、蓮舫氏についても、出馬に期待する向きがなおある。 
 枝野幸男幹事長は長崎県佐世保市で記者団に、「自公が推した2代にわたる知事がぼろぼろにした都政をゼロから刷新できる候補を擁立したい」と語った。蓮舫氏は山梨県などで参院選の遊説を行ったが、都知事選の話題には触れなかった。(2016/06/19-21:24)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062100413&g=pol
蓮舫氏、不出馬伝える=都知事選、人選仕切り直し-民進

 民進党の蓮舫代表代行は21日、党本部で岡田克也代表らと会い、東京都の舛添要一知事辞職に伴う出直し知事選(7月14日告示、同31日投開票)に出馬しない意向を正式に伝えた。これを受け、岡田氏ら執行部は蓮舫氏擁立を断念し、新たな候補を選ぶことを決めた。

 蓮舫氏は22日公示の参院選に3選を目指して出馬する。先の参院選事務所開きで「まだまだ国政で取り組むものがある」などと意欲を示していた。21日午後、記者団に都知事選出馬見送りを説明する。 
 一方、民進党東京都連は21日午前、選対委員会の会合を都内のホテルで開き、蓮舫氏に代わる候補の選考を急ぐ方針を確認した。会合では、民主党政権で総務相を務めた片山善博元鳥取県知事ら複数の名前が挙がった。(2016/06/21-13:05)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062100621&g=pol
都知事選も4野党共闘=民進に「実務型」推す声

 民進、共産、社民、生活の野党4党は21日、幹事長・書記局長会談を衆院議員会館で行い、東京都の舛添要一知事辞職に伴う出直し知事選(7月14日告示、同31日投開票)への対応について、参院選同様、4党が一致して推せる候補者を擁立する方針を決めた。早期の人選に向け、幹事長レベルなどで調整を進める。
 会談では、候補者擁立に当たり都議会に議席を持つ地域政党「東京・生活者ネットワーク」や、安全保障関連法廃止を訴える市民団体「市民連合」とも連携していくことを確認。この後、民進党の枝野幸男幹事長は記者団に「自民、公明両党による2代にわたる都政を刷新する。(自公との)相乗りは考えられない」と明言した。
 これに先立ち、民進党東京都連は選対委員会の会合を開き、候補者選びについて協議。出席者から、旧民主党政権で総務相を務めた片山善博元鳥取県知事ら5、6人の名前が挙がり、「本気で行政を考えてきた実務型がいい」「勝つためには一定の知名度が必要だ」といった意見が出された。 
 一方、都知事選出馬に民進党内で待望論があった蓮舫代表代行は都内で記者団に「国政でしっかりやることがある」と述べ、22日公示の参院選出馬を明確にした。参院選後の都知事選転出についても「考えたこともない」と否定した。(2016/06/21-16:26)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板