したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

5181名無しさん:2016/06/15(水) 20:44:50
>>5180

東京選出の衆議院議員は
自民党東京都連会長を務める石原経済再生担当大臣は、党本部で記者団に対し、「都知事もしゅん巡されたと思うが、ご自身が決断され、これ以上の都政の混乱を収拾するという姿勢は一定の評価をしたい。応援した者として本当にざんきの念に堪えず、都民の皆さま方に申し訳ない気持ちでいっぱいだ」と述べました。
そのうえで、石原大臣は「2代にわたって都知事が途中で職を投げ出さざるをえない事態に追い込まれてしまったことは、あってはならないことだ。次は、2020年に東京オリンピック・パラリンピックを迎えるのにふさわしい方を、相談しながらしっかりと選んでいかないといけない」と述べました。

衆議院東京10区選出の自民党の小池元防衛大臣は、NHKの取材に対し、「残念な結果になったが、辞職は遅きに失した感がある。この間の都政の停滞や、職員の士気の低下はおびただしいものがあった。すみやかに安定した新体制をつくることが望まれる」と述べました。

衆議院東京9区選出の自民党の菅原一秀前財務副大臣は、国会内でNHKの取材に対し、「都民からの指摘を真摯(しんし)に受け止めていれば、もっと早い判断ができたのではないか。遅きに失するということばがあるが舛添氏らしくなかった。自民党は、政治とカネの問題ではクリーンだという思いで支援したが、裏切られた結果になった。後任には、首都東京のリーダーとしてふさわしい倫理観とリーダーシップを持った方を選ばなければならない」と述べました。

衆議院比例代表東京ブロック選出で自民党の秋元司衆議院議員は、NHKの取材に対し、「舛添知事は、都民の民意を感じ取ることができず、その信頼を裏切った。一連の問題は、舛添知事の公私混同とおごりが招いたもので、辞職は当然だ」と述べました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板