したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

5112チバQ:2016/06/13(月) 22:33:47
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-afr1606130044.html
【舛添氏公私混同疑惑】「五輪語る資格なし」 公明が辞職勧告、知事不信任案調整 自民対応、焦点に
21:29産経新聞

【舛添氏公私混同疑惑】「五輪語る資格なし」 公明が辞職勧告、知事不信任案調整 自民対応、焦点に
総務委員会集中審議に臨む舛添要一東京都知事=13日午後、東京都庁(春名中撮影)
(産経新聞)
 東京都の舛添要一知事の政治資金「公私混同」疑惑を追及する都議会総務委員会の集中審議が13日行われ、知事選で舛添氏を推した公明党が「知事に五輪を語る資格はない。辞職すべきだ」と勧告した。公明は知事の不信任決議案提出に向けて調整に入ったが、最大会派の自民党は後継候補の選定などを理由に慎重姿勢を崩しておらず、15日の都議会閉会日に向け、自民の対応が最大の焦点となる。

 一方、舛添氏は審議後に発言を求め、「もし私に対する不信任案が可決された場合は辞任か解散か。いずれにしても選挙になり、(8月の)リオデジャネイロ五輪に重なる」とし、「どうか少しの猶予をいただけないか」と述べた。給与については全額の受け取りを辞退するとした。

 共産党などは15日までに不信任決議案を提出する意向だが、公明を含めても「4分の3以上」という成立条件には届かず、成立には自民の同意が不可欠な情勢となっている。自民は13日の審議で「自らの身の処し方にけじめをつけることだ」と舛添氏に要求したが、「説明責任を果たした上で」とも前置きしており、20日に予定される2回目の集中審議の結果を念頭に判断するとみられる。

 一方、共産は辞職とともに、強い調査権限を持つ「百条委員会」の設置も改めて求めた。

 集中審議は、質問の事前通告なしの一問一答形式で行われた。自民、共産など各会派は、舛添氏が家族同伴で千葉県木更津市のホテルに宿泊した際、客室で面会したとされる「元新聞記者の出版会社社長」について質問。「(社長が)既に死亡している」との指摘について、舛添氏は「政治家としての信義があり、今後も政治家を続けていく上で、名前は明らかにできない」などと回答を拒んだ。

 舛添氏の海外出張については、自民の鈴木隆道都議が「外務大臣のまねごとだ」と追及。韓国人学校の増設へ新宿区の都有地を貸与する方針もただし、舛添氏は「地元の理解なくして、この件を進めることはない」と表明した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板