したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

5110とはずがたり:2016/06/13(月) 21:50:25

舛添知事 ホテルでの会議相手「明らかにできない」
http://news.goo.ne.jp/article/nhknews/politics/nhknews-10010554711_20160613.html
14:40NHKニュース&スポーツ

東京都の舛添知事の政治資金などを巡る問題で、都議会では一問一答形式の集中審議が始まり、舛添知事は家族で泊まったホテルで開いたとする会議の相手について「政治の機微に関わるため、政治家の信義として外に出せない」と述べ、これまでの答弁と同じように氏名については公表できないという考えを重ねて示しました。

東京都の舛添知事の政治資金などを巡る問題で、都議会では午後2時半から、総務委員会に舛添知事を呼び、一問一答形式の集中審議を行っています。
はじめに、自民党の鈴木隆道議員が、説明責任と出処進退などを問いただしたうえで、家族で泊まった千葉県のホテルで開いたとする会議の相手について氏名を明らかにするよう求めました。
これに対し、舛添知事は「政治の機微に関わるため、政治家の信義として外に出せない。名前を明らかにするのはご容赦願いたい」とこれまでの答弁と同じように氏名は公表できないという考えを重ねて示しました。
また、政治資金パーティーの出席者20数人分のサンドイッチ代として喫茶店に支払った1万8000円の支出を、「不適切ではない」とした弁護士の調査がどのように行われたのか問われたのに対し、舛添知事は、「弁護士が2回ほど電話したが、断られた」として店側には直接、確認できなかったことを明らかにしたうえで、「事務スタッフにヒアリングをして、領収書の存在や筆跡も確認した。私自身はきちんと勉強会をやっている。全く何の疑いもない」などと答えました。
続いて公明党の松葉多美子議員が、政治資金で購入した多数の美術品を、解散した政治団体から現在の政治団体に引き継ぐ際に収支報告書に記載していないのは資産隠しではないかと問いただしました。
これに対して、舛添知事は「私物化する気は全くない。政治団体の政治資金で購入したものなので、現在の政治団体「泰山会」にそのまま引き継いだ。私の認識が間違っているのであれば、どういう形で是正できるか考えたい」と述べました。
また美術品の保管場所や贈り先の氏名などを、20日の集中審議までに示すよう求められたのに対し、舛添知事は「しっかり精査して、条件が整えば示せるようにしたい」と述べ、できるだけ早く、リストを作って公表する考えを示しました。
そのうえで、公明党の松葉議員は、「オリンピック・パラリンピックを語る資格はなく、舛添知事は辞職すべきだ」と述べました。
続いて共産党の曽根肇議員が、家族で泊まったホテルで開いたとする会議の相手について当初は「事務所の関係者ら」と説明していたにもかかわらず、弁護士の調査では出版社の社長1人だと説明が変わったことについて問いただしました。
これに対し、舛添知事は、「『事務所関係者ら』と一般的な形でおおまかに言ったのは反省している。昼間に会議を相当やったのはそのとおりで、その後、思い浮かべてみると1時間だった」などと説明しました。
さらに、会議の詳しい状況などのうち、舛添知事は出版社社長にどのように連絡したのかについては「つぶさに覚えていない」と答えたほか、相手の服装については、「細かく覚えていないが、ラフな格好で来たと思う」などと述べました。
さらに出版社社長が実在する根拠はあるのかと問われたのに対し、「政治の機微に関わる問題についてお答えするのはご容赦いただきたい」と同じ説明を繰り返しました。
集中審議では、このあと、民進党、旧維新の党の民進党都議団、かがやけTokyoの各会派が一連の問題を追及することにしていて、舛添知事が都民に納得のいく説明ができるかどうかが問われます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板