[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
4983
:
チバQ
:2015/12/07(月) 20:22:59
http://www.sankei.com/region/news/151207/rgn1512070005-n1.html
2015.12.7 07:03
小金井市長選告示 新人4氏の争い 施設の整備問題など争点に
ブログに書く0
任期満了に伴う小金井市長選と同市議補選(欠員2)が6日、告示された。市長選にはいずれも無所属の新人で、元都議の西岡真一郎氏(46)、元大学助教授の岩渕美智子氏(60)、元市議の五十嵐京子氏(65)=自民、公明推薦、元市議の白井亨氏(40)の4人が立候補を届け出た。
届け出後、4人はJR武蔵小金井駅の南口周辺で時間をずらして第一声を上げた。
西岡氏は「小金井の未来を市民と一緒に作り出す」と強調。政党職員時代に国政を間近に見たことや市議、都議時代の経験を生かして「市民が誇りを持てる町づくり」を目指すとした。
岩渕氏は宮城県職員、大学助教授としての経験を前面に打ち出し、行財政改革による歳出削減と企業誘致による税収増などで「いま市政を刷新しないと未来は開けない」と指摘した。
五十嵐氏は稲葉孝彦市長の後継者として「市政の流れを変えずに町づくり、財政再建、少子高齢化に取り組む」と主張。舛添要一都知事や多摩各地の首長が次々に応援に駆けつけた。
白井氏は、稲葉市政が財源不足を理由に市民サービスを低下させたと批判し、財政健全化に道筋をつけて「10年先を見通し、いまこそ、市政を大きく変えるときだ」と呼びかけた。
選挙戦では、老朽化した市庁舎の建て替えをはじめとする公共施設の整備問題、子育て支援と高齢者福祉の充実、武蔵小金井駅の周辺再開発などが争点となりそうだ。
一方、市議補選には無所属の元職2人と、自民、共産の新人が各1人、無所属の新人が2人の計6人が立候補した。
市長選、市議補選ともに投開票は13日に行われる。有権者数(5日現在)は9万6979人。
◇
◇小金井市長選 (届け出順)
西岡(にしおか)真一郎(しんいちろう) 46 無新
元都議(保育園事務長・市議・政党職員)独協大
岩渕(いわぶち)美智子(みちこ) 60 無新
学校法人理事(大学助教授・宮城県職員・会社員)ジョージタウン大大学院
五十嵐(いがらし)京子(きょうこ) 65 無新
元市議・NPO代表(会社員)山形大 【自】【公】
白井(しらい) 亨(とおる) 40 無新
元市議(会社員)関西大
◇
◇小金井市議補選 届け出順(2-6)
沖浦厚 43 行政書士 無新
坂井悦子 34 NPO職員 無新
吹春保隆 54 会社員 自新
藤田浩 45 政党職員 共新
武井正明 65 NPO理事 無元
横山昌弘 72 会社社長 無元
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板