したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

4967チバQ:2015/09/19(土) 10:13:45
http://www.sankei.com/region/news/150918/rgn1509180069-n1.html
2015.9.18 07:02

自民が「失礼」「議会軽視」 都議会五輪特別委で舛添知事に批判噴出





 新国立競技場の整備計画見直しに関し、都議会のオリンピック・パラリンピック推進対策特別委員会が17日、舛添要一知事の出席を求め、各会派の代表による質疑を行った。最大会派である自民から、舛添知事の文部科学省への批判や議会への姿勢について、「失礼だ」「議会軽視だ」などの批判が噴出。舛添知事は「指摘を真摯(しんし)に受け止める」などと述べた。

 特別委では、委員長を務める高島直樹議長ら自民都議3人が1時間以上にわたり質疑を行った。高島氏は冒頭、「(知事は)自ら主体的に問題解決する姿勢が見られず、ブログやツイッターで評論家的で人ごととも言える発言をしている」と指摘。「開催都市のリーダーとして、当事者意識に欠けていると誤解されかねない」と苦言を呈した。

 吉原修議員は、「役人の中間報告は不要」と文科省の担当局長を舛添知事が“門前払い”にしたことなどを問題視。また、ブログなどに「文部科学省は無能力・無責任」「担当役人の処分は免れない」などと書き込んだことについて、「大会成功に向けてタッグを組むべき相手からの協力を拒み、他の組織の人事に口を出し、ネット上で『無能』と断ずるなど極めて失礼。マイナスにしかならない言動を繰り返している」と批判した。

 また、都が整備する競技会場9施設の進捗管理を3人の副知事に割り当てたことなどについても、都議会に説明がなかったと指摘、自民都議からは「議会軽視だ」などのやじが飛んだ。

 舛添知事はブログなどの記載について、「都民に直接語りかけることも重要だが、発言に行き過ぎがあったとの指摘を真摯に受け止める」と述べた。また、新国立競技場の整備費をめぐる都の負担については「全面的に協力していく」と繰り返した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板