したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

4804チバQ:2015/02/13(金) 20:26:06
>>4791
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20150213/CK2015021302000130.html
中央区長選 自民揺れ 区支部の推薦申請、差し戻し
Tweet
2015年2月13日


 統一地方選の中央区長選(四月二十六日投開票)で地元の自民党が揺れている。党中央区総支部が現職区議の擁立を決めたが一部が反発。党都連に推薦の申請を差し戻された。区長選では現職が、市長・特別区長で全国最多となる八選を目指して出馬を表明している。多選の是非をめぐる対立が背景のようだ。
 党総支部は昨年末、区議ら十二人で構成する選考委員会で、区長選候補を決める投票を行った。自ら出馬に名乗りを上げた区議の今野弘美氏(55)が、先月九日に八選出馬を表明した現職の矢田美英氏(74)ら二人を上回り、総支部は今野氏の推薦を都連に申請した。
 ところが先月十七日、矢田氏に近いとされる党員らが「有志一同」の名で、申立書を石原伸晃都連会長に提出。選考委の投票で三人とも過半数に届かなかった、総支部の最高意思決定機関である総務会に報告が無い、などを挙げ、今野氏推薦申請の決定は「不明朗。総支部の総意とは言い難い」と訴えた。
 一方の総支部は、選考委決定通りの推薦を求める「見解」を都連に提出。都連は今月四日、ひとまず総支部に手続きのやり直しを求め、申請を差し戻した。
 選挙戦では矢田氏への多選批判が予想され、今野氏擁立もそれが背景にあるので、積極的な矢田支援は避けたい。だが七期二十八年にわたり区政を支えた関係もある-という都連の思いもあるようだ。
 党総支部は近く総務会を開き、あらためて推薦への手続きを進めたい考え。今野氏は「このような事態になったのは不徳のいたすところ。新たな時代に向け頑張りたい」と話した。 (荘加卓嗣)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板