[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
478
:
現実責任二大政党論者@新進党の理想
:2006/12/09(土) 13:45:20
妄想批判覚悟で言いますと、個人的願望では桜井よし子を民主党公認で都知事候補として擁立して欲しいですね。無党派の風も巻き起こせるし、女性票も取れる。民主党のイメージ(弱腰)チェンジも可能。石原の長期政権の手垢を批判する意味でも、在野の桜井であれば都合がよい。桜井であればマスコミ界にも顔が利く。東京都知事を女性(フェミニズム系女性ではなくて、颯爽系女性)で獲得できれば、参議院選挙でも民主党は女性票が取りやすくなると思う。もちろん来夏の参議院選挙で社民、共産を含めた野党共闘を進めている現状の小沢戦略では100%無理なんでしょうけど。「桜井よし子」という名前を聞いただけで、社民系、共産系の人は発狂しそう。それに石原や、中央の安倍に対して、桜井は戦わないだろうし(保守を割らないだろうし)。そもそも小沢新進党の頃は、小沢が桜井を国政に引っ張ろうとしていました。(小沢が、今の安倍のような政界位置=保守エースにあった頃は、小沢と桜井は親しかった) 東京都民にとって、桜井の名前でどの程度票が取れるのか? 確かに、「桜井の政策路線と、民主党の政策路線は違う!」との声が出るでしょうけど、そもそも民主党の政策路線を現状固定して考える必要性があるのかな、と。それよりも代替や刷新、イメージチェンジの提示に力点を置いて欲しいのだが。社民や共産と選挙協力が先に立つから、選択肢が狭まる。野党共闘は民主党の都合であって、東京都民にとっては知ったこっちゃない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板