[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
4755
:
チバQ
:2014/07/15(火) 20:34:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140715/lcl14071520170003-n1.htm
外務長に駐英特命全権公使の宮島氏 都、都市外交強化へ
2014.7.15 20:17
東京都は15日、都市間外交を強化するために新設する局長級ポスト「外務長」に外務省駐英特命全権公使の宮島昭夫氏(56)、外務長を補佐する都市外交担当部長に同省総合外交政策局安全保障政策課国際安全・治安対策協力室長の川上文博氏(57)が就任すると発表した。いずれも就任は16日付。
宮島氏は昭和56年に外務省入省。北米局北米第1課長や駐韓公使、国際連合日本政府代表部公使などを歴任。川上氏は57年に同省入省後、アジア局中国課課長補佐や在中国日本大使館参事官などを歴任してきた。
舛添要一知事は、宮島氏について「海外経験が豊富で、外務省本省では枢要ポストを歴任し、精鋭かつ即戦力の人材。私が進める都市外交の補佐役として活躍を期待している」とし、川上氏についても「在中国日本大使館などの駐在経験が長く、アジアに精通したベテラン」とコメントした。
これまで都市外交を担当してきた「儀典長」は、国際的な儀礼に即した対応を主に担ったが、舛添知事はブレーンとしての機能強化を図り、外務長を新設。都市外交での基本方針の企画立案、政府や国内外の関係機関との調整などを行う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板