[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
4682
:
チバQ
:2014/05/19(月) 21:40:38
http://www.yomiuri.co.jp/local/tokyotama/news/20140518-OYTNT50310.html
」
武蔵村山市長選 一騎打ち
2014年05月19日
武蔵村山市長選は18日、告示された。新人で共産党北多摩北部地区委員の佐藤直樹氏(70)(共産推薦)と、再選を目指す現職の藤野勝氏(67)がいずれも無所属で立候補を届け出た。現市政の継続か、刷新かなどを争点に7日間の選挙戦に突入した。
同市は都内の市区で唯一、鉄道が通っていない。選挙戦では、公共交通のあり方や高齢者支援、待機児童問題などについても論戦が繰り広げられそうだ。
佐藤氏は午後1時、同市緑が丘の緑が丘出張所前で第一声。小池晃・共産党副委員長が応援演説を行い、「市民に冷たい武蔵村山市を変えよう」などと訴えた。
藤野氏は午前10時から、市役所近くのJA東京みどり経済センター前で出陣式。自民党の木原誠二衆院議員や東大和市の尾崎保夫市長らが応援に駆けつけた。
投票は25日午前7時から午後8時まで、市役所や緑が丘出張所など市内11か所で行われ、即日開票される。
開票は午後9時から、同市総合体育館で。17日現在の有権者数は5万6915人。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板