したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

4369チバQ:2014/01/27(月) 23:55:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014012700745
「勝手連」民主、前面に立てず=細川陣営は政党色排除−都知事選
 東京都知事選(2月9日投開票)で、民主党が選挙戦の前面に立てずにいる。「組織的勝手連」として支援する細川護熙元首相が政党色を排除した選挙運動を展開しているためだ。細川陣営は「原発即時ゼロ」を鮮明にし、街頭演説の応援を小泉純一郎元首相に限定。民主党からは「具体的な支援要請もなく、何をどの程度やればいいのか分からない」(都連関係者)と戸惑う声が上がっている。
 民主党の海江田万里代表は27日の記者会見で、都知事選への対応について「縁の下のお手伝いをする」と改めて説明した。実際、組織的な活動は、党所属の国会・地方議員の後援会を通じた投票呼び掛けやポスター貼りといった「後方支援」にとどめている。
 細川陣営は「孤独な決断をした細川氏に、小泉氏が熱い声援を送る姿を見てもらうのが基本戦術」(幹部)とし、政党幹部らの応援を断っている。街頭演説で細川氏と並ぶのはもっぱら小泉氏で、27日も「原発ゼロの社会づくりは壮大な事業だが、実現可能な夢だ」と絶叫調で訴えた。
 こうした陣営の意向で、民主党と同様に細川氏を実質支援する結い、生活の両党も表立った選挙運動は控えている。ただ、序盤戦は細川氏が他候補に後れを取っているという世論調査結果が報じられており、民主党幹部は「小泉氏の人気に頼るだけで得票に結び付くのか」と不安を隠さない。
 対照的に、舛添要一元厚生労働相には自民、公明両党議員、宇都宮健児前日弁連会長には共産、社民両党幹部らがそれぞれ応援演説に立ち、存在感を示している。「もっと支援したいのに、陣営からこうしてほしいという話が何もない」。民主党内ではこうした不満の一方、支持組織の連合東京が舛添氏支援に回ったこともあり、「民主党が前面に出たところで状況は大きく変わらない」(ベテラン)と限界を認める声も漏れる。(2014/01/27-20:01)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板