[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
4292
:
穏健保守系無党派
:2014/01/23(木) 03:00:52
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140123ddlk13010280000c.html
首都転変:’14知事選 立候補表明の細川氏(元首相)・家入氏(会社役員)、一問一答 /東京
毎日新聞 2014年01月23日 地方版
知事選告示前日の22日、立候補を表明していた元首相の細川護熙(もりひろ)氏(76)が初めて記者会見し「オリンピックまでに東京を変える」と題した公約を発表した。またIT関連の起業家の家入(いえいり)一真氏(35)も立候補の意向を明らかにし、「ネットを使って政治を身近なものにする」などと訴えた。両氏の主な質疑を紹介する。【黒田阿紗子、和田浩幸】
◇「原発ゼロ」は最優先課題 近隣諸国と友好関係を−−立候補表明−細川氏(元首相)
−−脱原発を掲げる他候補と違う点は?
◆(他の候補者は)他の政策と並列しておられるんじゃないか。私のように「原発ゼロ」「再稼働しない」を最優先の課題と言っておられるか。
−−エネルギー最大消費地の負担として、例えば(放射性廃棄物の)処分場受け入れも考えるべきだと思うか?
◆東京は当然、負担はしなければならない。黙って見過ごすわけにはいかない。
−−主な候補者が集まる公開討論会のチャンスがあったが、全員出そろわなかった。今後、公の場で議論する場に参加しないのか?
◆いろいろ申し込みはあったが、議論するのはどうなのかなと。司会者がいて、それぞれ横並びに説明する場には出ていく。議論しても話にならない方もいると思うので。
−−首相の靖国神社参拝、憲法改正、集団的自衛権行使容認をどう思うか?
◆靖国は行かれない方がいい。国際的に非常に刺激をする。海外での武力行使は賛成できない。だから憲法をいじるのも賛成ではないと前から言っている。
−−一緒に戦う小泉純一郎元首相と、それらで見解がぶつかることは?
◆今回は脱原発のことで一致してやっている。違うこともあるかもしれないが、お互い知らない。話し合っていない。これからするかもしれないが。
−−対中関係の打開に向けて動くか?
◆都としてやれることには限界があるが、近隣諸国の友好関係は将来にわたって重要なこと。知事に就任したらやっていきたい。
−−首都直下地震に備えた防災対策、少子高齢化対策は?
◆都の防災計画は職員が練り上げて作った。私も勉強し、発展させ、メリハリを付けてスピードアップしていく。少子高齢化のアクションプログラムも同じ。例えば、任期中に待機児童ゼロという目標は掲げていきたい。
…………………………………………………
■細川氏が掲げた主な公約
・即時原発ゼロ
・都の再生可能エネルギー電力供給目標(2020年に20%)達成へ
・専門家による「東京エネルギー戦略会議(仮称)」の創設
・東北の協力を得て五輪を開く
・日本橋上の首都高速道路の撤去検討など伝統ある景観の回復
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板