したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

4286穏健保守系無党派:2014/01/23(木) 01:42:15
http://news.tbs.co.jp/20140122/newseye/tbs_newseye2109778.html
細川氏が出馬会見「原発再稼働に危機感」

 23日告示となる東京都知事選挙で、細川護煕元総理が会見を開き、正式に立候補を表明しました。細川氏は「原発ゼロ」を掲げ、「原発問題こそ最大の争点」と訴えました。

 午後5時、細川護煕元総理(76)が、2度にわたって延期した会見をようやく開きました。

 「『成長のためには原発不可欠だ』と言って政府が原発を再稼働させようとしていること。そのことに改めて強い危機感を持ち、それが今回出馬を決意するきっかけとなった」(細川護煕氏)

 掲げる公約の目玉は「原発ゼロ」です。

 「今ここで原発ゼロの方向を明確に打ち出さなければ、50年、100年たっても原発依存の状態から抜け出すことは不可能。再稼働にストップをかけ、自然エネルギー大国・日本を世界に発信していく方向に今、決断すべき時だと確信している。原発問題こそ選挙の最大の争点、東京の最重要テーマであることは疑う余地がない」(細川護煕氏)

 “返上論”で物議を醸した東京オリンピックについては・・・

 「2020年を新しい東京・日本の建設にとって絶好の目標年にできると思い直し、さまざまな形で東北の皆さんに協力してもらい、実質は“東京東北オリンピック・パラリンピック”のようにできないものかと考えている」(細川護煕氏)

 一方、総理退陣につながった佐川急便からの1億円借入問題については、こう釈明しました。

 「多くの人の失望を招いたことは、この20年間、私の脳裏を1日として離れることはなかった。改めておわびを申し上げます」(細川護煕氏)

 いよいよ23日、告示となる東京都知事選。主要な候補者も会見を開きました。舛添要一元厚生労働大臣(65)は・・・

 「東京から社会保障の改革をやって、日本の他の地域も“東京モデルはいいじゃないか”と、こういう事ができればと思う。治安対策も、最近、犯罪が多いので、これもしっかりやりたい。原発依存体制はなくしていく方向にしないといけない。5年後にも原発やめられるという大革命が起きればやめればいいが、いろんな技術革新・要素を入れながら一つ一つやっていく」(舛添要一氏)

 「脱原発」で一本化が模索された宇都宮健児前日弁連会長(67)は・・・

 「細川さんが(脱原発の)問題提起をして論戦に加わることによって、議論が広がることは歓迎したい。都政は原発以外の問題もたくさんある。原発問題をワンイシュー(唯一の争点)にする選挙にしてはいけない。世界一働きやすくて暮らしやすい街、東京をつくるという事」(宇都宮健児氏)

 田母神俊雄元航空幕僚長(65)は・・・

 「東京を災害に強い街にして、災害が万が一起きても東京都民を遅滞なく救助できる体制を整える」(田母神俊雄氏)

 都知事選にはこれまで、発明家のドクター中松氏(85)ら合わせて15人が立候補を表明しています。(22日18:14)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板