[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
4249
:
穏健保守系無党派
:2014/01/22(水) 13:29:02
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140122-OYT1T00207.htm
都知事選、あす告示…各党の対応固まる
あす23日に告示される東京都知事選(2月9日投開票)で、各党の対応がほぼ固まった。
与党の自民、公明両党が舛添要一・元厚生労働相を全面支援する一方、民主党は細川護熙元首相を「勝手連的」に支援する。共産、社民両党は宇都宮健児・前日本弁護士連合会長の推薦を決めた。日本維新の会は自主投票だが、石原共同代表が田母神俊雄・元航空幕僚長を支援する。
自民党の石破幹事長は21日の党役員会で「(除名された舛添氏を支援することに)いろいろ意見があったが、党として必要な支援を行っていく」と述べ、改めて全面支援の考えを強調した。自公両党の幹事長らは21日、都内で会談し、結束して舛添氏の支援に取り組む方針を確認した。
自民党は当初、都連を中心にした舛添氏支援にとどめる方針だったが、「脱原発」を主張する細川氏が勝利すれば、国政が混乱しかねないと判断し、党本部が前面に出る方針に転換した。石破氏ら党幹部のほか、安倍首相による直接の応援も検討しているが、「『安倍対小泉』の対立構図が鮮明になるのは得策でない」(幹部)との慎重論もある。
民主党は21日の常任幹事会で、細川氏を「組織的勝手連」として支援する方針を正式決定した。政党色を薄める戦略の細川氏陣営に配慮し、海江田氏ら幹部は前面に立たず、都連所属議員の支持者らがポスター貼りやビラ配りなどの裏方に徹する。
一方の連合東京は、舛添氏と労働・雇用政策で政策協定を結び、同氏の支援を決めた。海江田代表のおひざ元で行われる都知事選で、民主党は最大の支持母体である連合と対応がねじれたまま、選挙戦に突入する。連合は原発事故を起こした東京電力労組を抱えており、細川氏が主張する「脱原発」への慎重論が根強い。日本郵政グループ労働組合(JP労組)には、細川氏との共闘を宣言している小泉元首相が進めた郵政民営化への感情的な反発もある。
「脱原発」を掲げる生活の党と結いの党も細川氏支援を決めた。日本維新の会は自主投票を決めているが、かつて細川氏の秘書だった松野頼久幹事長代行らが細川氏支援に動いている。
みんなの党は、立候補予定者の政策が出そろうまで対応は決めない予定だ。渡辺代表は21日の役員会で「政策発表を遅らせている」として、公約発表を延期している細川氏を批判した。
一方、新党改革は21日、前代表の舛添氏が無所属で立候補するため、離党を了承した。
(2014年1月22日08時52分 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板