したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

423とはずがたり:2005/07/04(月) 20:28:46
【05都議選:社民党の擁立と擁立回避とその帰結】

2001→2005
大田区
 ▲藤民子(社):約11k票→▲飯島時子(ネ)14.8k票
 ▲糸瀬敬一(民=ネ)16k→◎岡崎幸夫(民)25.9k
 ◎名取憲彦(民)18k,▲島田和美(由)11k→◎名取憲彦(民)21k
  (上4人総計:56k票)→(上3人総計:60k票)
世田谷区
 ▲池田幸代(社):11k票→▲大久保青志(社)10k票
 ◎大河原 雅子(ネ):34k→▲佐藤政子(ネ):21k票
 ◎花輪智史(民)18.8k→◎花輪智史(民)24.1k
 ▲阿部俊之(民)13.5k→◎山口拓(民)22.9k
 ▲吉田康一郎(由)14.5k→▲関口太一(民)20.8k
  (上5人総計91.8k)→(上5人総計98.8k)
練馬区
 ◎山口文江(ネ)24.0k→◎山口文江(ネ)25.8k票
 ▲横田譲(社):12k票→▲土屋俊測(諸)19k票
板橋区
 ▲高橋正憲(社):12k票→▲本村久美子(無=社・ネ)9k票
 ▲佐々木俊隆(無)12.8k+▲中村崇(無)12k票→◎熊木(民)19k票
 ◎田中(自)40k+◎稲葉(自)29.9k(70k)→◎坂本(自)28.5k+▲稲葉(自)18k+▲河野(無)11k(58k)
八王子 ▲五十嵐祐紀子(社):14k票→▲佐久間寛子(ネ):19k票

01年に社民が擁立で今回社民擁立せずでネット等が擁立の選挙区は大田・板橋・八王子と在り,ネットは社民党候補よりも得票を増やしているが当選にまで至らず。逆に世田谷では票を大幅に失っていて代わりに民主が票を得ている。

【05都議選:ネットまさかの落選と共産まさかの当選】
日野市
 ◎古賀俊昭(自)27.3k―→◎古賀俊昭(自=[公])23.9k
 ◎執印真智子(ネ=民)16.3k→▲執印真智子(ネ=民)14.9k
 ▲村松美枝子(共)15.0k―→◎村松美枝子(共)15.3k
低投票率の中,次点バネ(←中選挙区制度時代の懐かしい言葉w)が利いたか?

文京区
◎中屋文孝(自)31.8k――――――――――→▲中屋文孝(自=公)17k
        ┌――――――――→◎鳩山太郎(無)29.3k→▲鳩山太郎(無=公)16k
◎西条庄治(民)21.4k          └――――――――→◎増子博樹(民)18k
▲小竹紘子(共)20.6k→▲小竹紘子(共)25.4k→◎小竹紘子(共)19k
深谷票・鳩山票・中山票・自民票・民主票が四分五裂。
保守3分裂を制したのは民主票を載せた増子と01からの減票を最小限に抑えた共産小竹。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板