したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

4135穏健保守系無党派:2014/01/15(水) 21:09:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014011500909
自民、細川氏の資金問題に照準=都知事選、脱原発論争を敬遠

 23日告示、2月9日投開票の東京都知事選で、舛添要一元厚生労働相(65)を推す自民党は、細川護熙元首相(76)を最有力の対立候補と見定め、細川氏の「政治とカネ」に攻め口を見いだす構えだ。同氏と小泉純一郎氏の「元首相連合」が争点化を目指す「脱原発」の土俵に乗って戦うのは分が悪いとの判断からだが、党内には政策論争を敬遠するのは逆効果との見方もある。 
 舛添氏は15日、細川氏が1994年に首相辞任に追い込まれるきっかけとなった東京佐川急便からの1億円借り入れ問題について、「ご本人がどう説明し、その説明を有権者がどう判断するかに尽きる」と記者団に述べ、細川氏に納得のいく説明を求めた。
 細川氏は首相在任時、熊本県知事選立候補直前の82年に1億円を借り入れていたことが発覚。自民党から国会で追及を受けたが、細川氏は元秘書の証人喚問などに応じなかったため国会の混乱が長期化。結局、事実関係を明確に説明しないまま首相を辞任した。
 猪瀬直樹前知事が医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受領した問題で辞任した経緯を踏まえ、自民党では「細川氏は都知事選に出る資格があるのか」(ベテラン)との声が上がる。菅義偉官房長官も14日の記者会見で「細川氏は首相当時、猪瀬前知事の倍のお金の問題で辞任した。都民がどう受け止めるかだ」と指摘した。
 自民党が細川氏のスキャンダルに着目するのは、「脱原発」でまともに張り合えば、争点を単純化して「改革派か抵抗勢力か」に色分けする小泉氏の術中にはまりかねないとの警戒感からだ。党都連関係者は「細川氏の弱点を突く。原発をめぐる『小泉劇場』にはさせない」と意気込む。
 ただ、対立候補のスキャンダル追及を前面に押し出す戦術には、自民党内にも「有権者の共感が得られるのか。正攻法で戦った方がいい」(中堅議員)と不安視する声がある。
 一方、細川氏を実質支援する民主党は、借り入れ問題について「約20年も前のことで、政界を離れ、みそぎも済んでいる」(幹部)と予防線を張る。いずれにしても、細川氏の説明ぶりが選挙戦の焦点の一つになるのは間違いなさそうだ。(2014/01/15-20:43)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板